二見レインボー文庫<br> 「頭のいい子」は音読と計算で育つ

個数:

二見レインボー文庫
「頭のいい子」は音読と計算で育つ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 13時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 337p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784576152110
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0195

出版社内容情報

最先端の脳科学で画期的な研究成果を発表し続ける著者が、夫人とともに4人の子を育てる中で確認した、子供の脳を育て学力を伸ばす法

内容説明

「頭がいい」とは、脳の司令塔である前頭前野が活発にはたらき、すばやく的確な指示ができること。前頭前野がたくましくなると、「考える力」「生きる力」も育っていく―最先端の脳科学で画期的な研究成果を発表し続ける著者が、夫人とともに四人の子を育てるなかで確認した、子どもの脳を育て学力を伸ばす方法。親のはたらきかけで、子どもの脳を育て上げることは可能なのです。

目次

序章 最先端の脳科学を子育てにいかそう(脳にはまだまだ不思議がいっぱい;「頭のよさ」のカギを握る前頭前野 ほか)
第1章 「音読」と「計算」で脳は活性化する(脳科学と教育をつなげる研究;音読と黙読の脳内システムのちがい ほか)
第2章 よい脳をつくる家庭学習のしかた(効率よく脳をはたらかせる家庭学習;効率よく脳をはたらかせるための環境づくり)
第3章 成長しつづける脳にバランスよい刺激を(脳の誕生と発達から「よい育てかた」を探る;父と母がになう役割の偉大さを自覚しよう ほか)
第4章 脳と心の成長の跡をたどる―川島ファミリーの記録から(育った環境と脳の発育はつながっている;人生の転機と子育て方針の転換)

著者等紹介

川島隆太[カワシマリュウタ]
1959年、千葉市に生まれる。県立千葉南高等学校卒業。東北大学医学部卒業。同大学院医学研究科修了(医学博士)。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学助手講師を経て、現在、東北大学加齢医学研究所所長。脳のどこの部分にどのような機能があるのかを調べる「ブレーンイメージング研究」の、日本におけるパイオニア

川島英子[カワシマヒデコ]
1960年、千葉市に生まれる。川島隆太の妻。四人の子供の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

m!wa

1
子育て理論ものっている本。確かに、100マス計算とか頭に良さそうですよね。チビも来年は小学生。小学校入ったら何のお勉強がしたい?と聞いたら、「さんすう」 を、なかなか将来が期待できそうではないか。。公文式のコスパが本当にいいのか悩む。。公文式もどきではだめだろうか。2020/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10119482
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品