二見レインボー文庫<br> 俳句はじめの一歩

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

二見レインボー文庫
俳句はじめの一歩

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月13日 16時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 357p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784576151526
  • NDC分類 911.307
  • Cコード C0195

出版社内容情報

俳句の始め方・詠み方・学び方の「なぜ?」に答えます。すぐに使える88の基礎知識をQ&Aでやさしく解説。俳句が10倍楽しくなる

内容説明

著者が実際に俳句教室でよく聞かれる質問を厳選して、112のQ&Aにまとめ、名句や例句をたくさん交えてわかりやすく解説。「俳句はいつどこでつくればいいの?」から始まって、「定型」「季語」「切字」「省略」「写生」などの基礎知識、「ことばのうまい使い方」「上達のポイント」までを網羅。これから始める人、すでに始めている人、さらに上級を目指す人へ。俳句が10倍面白くなる本。

目次

第1章 あなたも俳句をつくってみよう(さあ、俳句をつくってみよう;恥ずかしがらずに、つくって人目にさらそう)
第2章 俳句の基礎知識を身につけよう(まず、俳句のかたちからはいろう;季語は核、人間でいえば臍のようなもの;切字の新しい使い方をおぼえよう ほか)
第3章 さらに上をめざしてチャレンジしよう(俳句のことばを、うまく使いこなそう;そろそろ、句会に参加してみよう;スランプ脱出には、四つの方法がある ほか)

著者等紹介

石寒太[イシカンタ]
1943年静岡県生まれ。俳人。1969年、俳誌「寒雷」に入会、加藤楸邨に俳句を学ぶ。現在、俳誌「炎環」主宰、「俳句αあるふぁ」編集長、毎日文化センター・NHK俳句教室講師。日本文芸家協会・近世文学会・俳文学会・現代俳句協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨコ(hitoshio)

1
おかんが俳句はじめたって言うので借読。実践向き。2018/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9861359
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品