また飼ってみたい昭和のペット

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784576061047
  • NDC分類 480.76
  • Cコード C0076

内容説明

親子で愉しめる懐かしいペットとの生活。お父さんの少年時代が蘇る。

目次

第1章 いつだって子ども達のアイドル昆虫(デパートに登場してテレビニュースにもなった―カブトムシ;今も子ども達に大人気―クワガタ ほか)
第2章 身近な水生生物達(縁日の定番金魚すくい―金魚;ボウフラ退治に大活躍―メダカ ほか)
第3章 お母さんの嫌いな爬虫類・両生類(絶対とれないカメすくい―ミドリガメ;ゼニガメって知ってる―イシガメ ほか)
第4章 昭和のコンパニオンアニマル達(アメ横のアイドル―パンダウサギ;人気独り占め―スピッツ ほか)

著者等紹介

安斉裕司[アンザイヒロシ]
1967年生まれ。立教大学文学部卒業後、観賞魚専門誌『アクアライフ』(マリン企画刊)編集部勤務。以後独立、主にエキゾチックペット、アウトドア関連書籍・雑誌の製作に携わるかたわら、動物写真家・狩野晋氏に師事。動植物の写真を撮影している。現在、デザイン・製作会社株式会社アグレ勤務。愛玩動物飼養管理士。ペット栄養学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

21
シーモンキーやカラーヒヨコなど懐かしいのが載っていた。それにしてもホームセンターでカブトムシやクワガタムシが売られる時代が来るとは想像しなかった。ウナギ釣りというのもあったけど、こればかりは絶滅したようです^ ^2014/09/11

山葵

1
え?カラーヒヨコってなんですか!?というギリギリ昭和生まれの自分が問う。2009/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/226085
  • ご注意事項

最近チェックした商品