くりくりの本
カフェのようにくらすものづくりレシピ―あの街この町の手づくりショップが教えてくれた caf´e chez moi

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784576051635
  • NDC分類 594
  • Cコード C0076

内容説明

まるで大好きなカフェで過ごしているようにお部屋での時間や毎日の衣食住を変えてみたい。そんなお願をあの街この町の人気の手づくりのお店と物づくりの作家たちがかなえてくれました。

目次

1 毎日につかう暮らしの雑貨をつくる(東京のBRIQUEブリックが教えてくれたたっぷり入る大きさがうれしいカゴバッグ;仙台のマッシュパペットが教えてくれたパンチョンマットとパンクッション ほか)
2 お気に入りの布を使ってつくれる小物たち(奈良のtomoonトゥムーンが教えてくれたマネしてつくりたいユニーク手づくりボタン;横浜のMusetteミュゼットが教えてくれたあると便利な布豆皿 ほか)
3 アクセサリーや帽子をつくる(鎌倉のNABIナビが教えてくれた素朴な表情の積み木ペンダント;鎌倉のNABIナビが教えてくれたふんわりやわらかフェルトピン ほか)
4 人気ショップの文房具も手づくりできる(大阪のnoff noffノフノフが教えてくれたかわいい消しゴムハンコ;東京のAMULETアミュレットが教えてくれたノートにはってスタンプ手帖 ほか)
5 手づくりでカフェのような部屋にしてしまう(大阪のnoff noffノフノフが教えてくれたスプーンにお絵かきCuill`er;京都のcachecache coucouカシュカシュクークーが教えてくれた遊びごころいっぱいのサーカスモビール ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

円舞曲

10
2005年発行物。デザインにその時代を感じる。2013/02/16

ヒデミン@もも

9
全国の手づくりショップが100店舗も!各お店が紹介するすぐに作れそうなかわいい小物たちがたくさん!  フェルトのしおりは、5分で作れる。Bookcoverと布豆皿が気なった。 手づくりカード大好きなので作ってみよっと。 2013/06/23

Fumie・Vookworm

2
写真がぼんやりしているのが残念。2005年発行。見て楽しむ。手芸は好きだけど実際作るに至らず。目をどんどん肥やしてます。2014/05/09

こま

2
この編集部の本は何でこんなに出し惜しみ感が半端ないかな。たまにはこんなとこまで出しちゃって良いの?!ってハラハラ感を味わわせて欲しい。コンセプトは良いからつい手を出しちゃうが、結構ボリューミーなのに作りたい!!となるのがほとんど無いのが、逆に凄いわ。2013/02/07

おみか

2
かわい。 でもどんぴしゃってものが実はなかった。2012/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/77278
  • ご注意事項

最近チェックした商品