他人(ひと)は変えられないけど、自分は変われる!―女性が人づきあいで悩んだら読む本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784576041834
  • NDC分類 143.5
  • Cコード C0077

内容説明

だいじょうぶ、ちょっとの勇気で、人間関係はもっと楽になる。自分に無理をしない相手に振りまわされないマイペースで他人と向きあうための新しいヒント。

目次

1章 他人の問題を抱える女性たち
2章 自分と他人の目に見えない「境界線」
3章 人間関係を円滑にする会話術
4章 なぜ、友人関係がうまくいかないのか
5章 なぜ、仕事の人間関係で悩むのか
6章 なぜ、パートナーとすれ違うのか
7章 なぜ、家族の関係が壊れるのか
8章 自分のイメージを高める方法

著者等紹介

丸屋真也[マルヤシンヤ]
臨床心理学博士。牧会学博士。1947年山形県生まれ。三十歳のときアメリカに留学し、その後十八年間、滞在する。バイオラ大学大学院(牧会学)、アメリカ臨床心理専門大学院(臨床心理学)にて、博士号を取得。結婚・家族カウンセラー、レジデントサイコロジストとして研修を受ける。現在、(財)ライフ・プランニング・センター(理事長・日野原重明)研究教育部長、「臨床心理ファミリー相談室」室長。個人、夫婦、家族を対象としたカウンセリングや、各地での講演会、執筆活動など精力的に行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あんだんご☕🍵

1
どうするべきなのか明確に書かれていて分かりやすく、読みやすかった。 自分にバウンドリーがないことも、逆に自分が相手のバウンドリーを侵していることにも気付かされた。 すぐに習得できるものではないけれど、何度も読み返して勉強していきたい。また、少しずつ実践や練習をして、対人関係を築けるように自分のバウンドリーを形成していきたい。2017/11/04

0
まわりに対していろんな不満があったけど、この本を読んで解消されるところがたくさんあった。分かりやすい例がのっていて、自分のタイプの見つめ直しにも役立った。2013/03/31

ひなた

0
これと自立の実践が絶版のようで、ジュンク堂の在庫検索で探してもらい、残っていた2冊のうちの1冊を手に入れました。今まで読んだ中では、丸屋真也と森田ゆりがもっとも考え方が実践的で臨床に使えます。これか自立の実践は女性・男性にかかわらず読んでほしい。2011/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/227899
  • ご注意事項

最近チェックした商品