双葉文庫<br> じゃりン子チエ〈8〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

双葉文庫
じゃりン子チエ〈8〉

  • はるき 悦巳【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 双葉社(2020/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 03時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 491p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575728071
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

担任の渉センセが結婚! お嫁さんの朝子さんはなぜかテツの事がお気に入りのちょっと変な人。そんな彼女の提案で男女対抗ソフトボールの試合が行われることになる。女性にナメられるのが嫌いなテツは激しく闘志を燃やすのだが…。

内容説明

チエちゃんの担任の渉先生が結婚!お嫁さんの朝子さんはなぜかテツの事がお気に入りのちょっと変な人。そんな彼女の発案で男女対抗ソフトボールの試合が行われることに。女性チームに負けたくないテツは激しく闘志を燃やす!!

目次

仲人はもうイヤだの巻
旅は道連れ即席うどんの巻
さえない男のムダ話の巻
おんな組の襲撃の巻 その1
おんな組の襲撃の巻 その2
テツの最後ッ屁の巻
テツが消えればコケザルが来るの巻
行きはよいよい帰りはこわいの巻
ジャンケンはもうイヤだの巻
行方不明のコケザルの巻
ボロボロのコケザルの巻
コケザルのリターンマッチの巻
なにか変なこの頃…の巻
朝子さんのツ・ワ・リの巻
テツのお手伝いさんの巻
仲間を大切にの巻
周旋屋シャッター事件の巻 その1
周旋屋シャッター事件の巻 その2
失われた時を求めての巻
記憶なんてすぐ戻るの巻
サナダ虫は誰だの巻
寒イボの音が聞こえるの巻
大晦日みんな揃ってバチ当たりの巻 その1
大晦日みんな揃ってバチ当たりの巻 その2

著者等紹介

はるき悦巳[ハルキエツミ]
1947年大阪市生まれ。多摩美術大学卒。1978年『政・トラぶっとん音頭』「平凡パンチOh!」でデビュー。同年、「WEEKLY漫画アクション」に『じゃりン子チエ』を発表。たちまち大ヒットとなり、アニメ化、映画化される。1980年、同作品で「第26回小学館漫画賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nemuro

37
「初出一覧」に『WEEKLY漫画アクション』の1978年10月12日号~1997年8月19日号に連載された」とはあるものの、では、この8巻目がいつの頃なのかは分からない。作品中でも、年月に関することは(たぶん)触れられていなかった。週刊誌に毎週掲載されたと仮定して、1巻には24話収録なので約半年分。8巻だから4年分として・・・。結局のところ、ザックリと言えば1980年代前半に掲載された作品。そういえば、自由奔放な父親とか、美人の母親とか、しっかり者の子どもがいたりとか。「バカボン」的な要素がなくもない。2020/11/23

栄吉

4
★★★☆☆ ちまちま読み。何だかんだでコケザルが可愛い。2020/10/23

本を読むのは寝室派

2
ボリューム満点。いつも同じキャラばかりでのストーリーなのに、飽きさせずに読ませる魅力がある。2022/03/26

トランザム7000

1
さてさて、ようやく第8巻。今回のベストはサナダ虫。子供の頃はぎょう虫検査やってたけど今はそんなのなくなったからなぁ〜〜じゃりン子チエは昔を思い出させてくれる。さて、9巻買いに行こ!2021/07/14

うぃ

1
2.5 今更だけど、似たような話が続くなぁ。2020/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15960118
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品