出版社内容情報
岸本葉子[キシモト ヨウコ]
著・文・その他
内容説明
あれって使ってみると実際、どこが良くて、どんなところがダメなの?リアルで役立つ評価リポートから、やりがちな失敗も著者が身をもって教えます。お掃除ロボット、高機能扇風機などの電化製品や、馬油シャンプー、ミネラルファンデーションなどの美容系、さらに日用品、防災グッズに至るまで26品目。3~5年経っての評価が判明するあとがき「あの購入品はいま?」は文庫版ならではの面白さ。成功例は真似したくなり、失敗は笑える、楽しい買い物エッセイ。
目次
家庭用掃除ロボット
白革のコート
アウトレット
手作りアクセサリー
手玉取り器
クリーニング
セールの心構え
スポーツジム選び
加圧トレーニング
ミネラルファンデーション〔ほか〕
著者等紹介
岸本葉子[キシモトヨウコ]
1961年神奈川県鎌倉市生まれ。エッセイスト。東京大学卒業後、保険会社勤務を経て、中国に留学。2003年、自らの闘病を綴った『がんから始まる』が大きな反響を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねなにょ
19
買う前に熟慮したハズなのに、「えーっ、どーしてぇ??」や「はぁ、なんで買っちゃったんだろう」なんていう、誰でも1度くらいは経験のあるお買い物体験の失敗談を中心に面白おかしく紹介。大人の事情があるので、仕方ないけれど、ブランド名や商品名が隠されているモノも多いのが残念。昔読んだ原田宗典の買い物エッセイみたいな感じかなと思っていたけれど、それとはちょっと違う。お買い物評価をもうちょっと大きくしてくれたら、見やすかったんだけどな…。2018/03/13
coco夏ko10角
16
買い物エッセイ。いいところ悪いところはっきり書いていてすごい。震災のときのことも。店名・商品名出してるのと伏せてるのがあるけど基準は?2018/01/09
あや
15
タイトルに苦笑しながら、カートに入れた本。お疲れモードの時にも気楽に読めて思わず笑えるお買い物エッセイでした。シリーズ3作目なのを知らず、いきなり読み初めてしまったけれど、読みきりのエッセイなので大きな問題はありません。見ているとイライラするというルンバの思いがけない欠点や馬油シャンプーの使い心地など、実際に使った人に聞いてみたいことがずばり書かれています。節約…と思いつつ、コスパを頭の中で計算しつつ…それでも冷静になりきれずに失敗してしまうお買い物は自分にも経験があるのでちょっとホッとしました(^^;2017/02/10
まっちょん
8
約15年ぶりくらいに岸本さん本、読了。 熟考を重ねた挙げ句の買い物失敗は自分と重ねてしまいました。選択肢が多い買い物は楽しい反面、難しい…2017/10/22
むうこ
7
買い物に潜む「魔」みたいなものを感じながら読んだ。欲しい、と思っている目でその対象を見るときに掛かるあの「本当はイマイチなのにとっても良いものに見える」フィルターゆえに私も色々買い物の失敗をしてきたなぁ。高額な買い物をするときは時間が許す限りよくよく悩んでからお財布を開けようと思います。2017/06/28