双葉文庫<br> 函館本線へなちょこ旅

電子版価格
¥561
  • 電子版あり

双葉文庫
函館本線へなちょこ旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 302p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575714371
  • NDC分類 291.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

舘浦あざらし氏が、歩くのが大嫌いな相棒と二人で、札幌駅から函館駅まで、行きはすべて徒歩、帰りはすべて汽車、という組み合わせで、函館本線を徒歩と乗車の両方で全路線全駅を制覇する。旅のルールは2点。ひとつは国道は極力歩かないこと。さらに、地図を見て平行する細い道があったら、どんなに遠回りでも細い道を歩くこと。もうひとつは食べ物、飲み物の持参は禁止。すべて旅の途中での現地調達のみにすること。以上のルールを守りつつ、だらだらと旅をする。

内容説明

心に染みる懐かしい風景。港町の人情酒場。遠く聞こえる汽笛の音。夕間暮れの田園を走る一両編成の気動車。旅の空の下、故郷の知己に綴った手紙。詩情あふれる美文で紡ぐ珠玉の旅情派紀行第一弾!―というのは嘘です。ごめんなさい。「横着不精へなちょこコンビが遊惰に歩いては辛口トークを炸裂させる、抱腹絶倒旅エッセイ第一弾!」が正解です。

目次

1日目 札幌駅から発寒駅まで―Just Like Starting Over
2日目 発寒駅から銭函駅まで―Old Brown Shoe
3日目 銭函駅から朝里駅まで―Ticket To Ride
4日目 朝里駅から南小樽駅まで+手宮線―I Should Have Known Better
5日目 南小樽駅から塩谷駅まで―Don’t Let Me Down
6日目 塩谷駅から余市駅まで―The Long And Winding Road

著者等紹介

舘浦あざらし[タテウラアザラシ]
1963年、小樽の朝里川温泉生まれ、札幌育ち。コラムニスト、イラストレーター。1999年から「北海道いい旅研究室」の編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。