双葉文庫<br> 埋火―芝神明宮いすず屋茶話〈1〉

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

双葉文庫
埋火―芝神明宮いすず屋茶話〈1〉

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月30日 05時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 312p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575672152
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

芝神明宮の門前茶屋「いすず屋」の女中として働くお蝶。人には言えないある事情を抱えながら、茶屋で働き続けることができるのも、女将のおりく、そしてしょっちゅう茶屋に顔を出してくれる町火消し「め組」の連中のおかげだ。そんなある日、お蝶の幼馴染みで、油問屋の跡取り娘のお美代が店を訪れる。温泉へ湯治に行く間だけ、飼っている猫を預かってくれないか、と頼んできたお美代だが、奥歯に物が挟まったような物言いに、お蝶は不安を覚える。門前町を舞台に義理と人情あふれる日常を描き出す新シリーズ開幕!

内容説明

芝神明宮の門前茶屋「いすず屋」の女中として働くお蝶。人には言えないある事情を抱えながら、茶屋で働き続けることができるのも、女将のおりく、そしてしょっちゅう茶屋に顔を出してくれる町火消し「め組」の連中のおかげだ。そんなある日、お蝶の幼馴染みで、油問屋の跡取り娘のお美代が店を訪れる。温泉へ湯治に行く間だけ、飼っている仔猫を預かってくれないか、と頼んできたお美代だが、どことなく思いつめた様子に、お蝶は不安を覚える。門前町を舞台に義理と人情あふれる日常を描き出す新シリーズ開幕!

著者等紹介

篠綾子[シノアヤコ]
埼玉県生まれ、東京学芸大学卒業。2001年、健友館文学賞受賞作『春の夜の夢のごとく 新平家公達草紙』でデビュー。主な著作に『青山に在り』(日本歴史時代作家協会賞作品賞受賞)、主なシリーズに「更紗屋おりん雛形帖」(歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タイ子

77
篠さんの新シリーズ。主人公は芝神明宮の門前茶屋「いすず屋」で働くお蝶。鬱屈を抱えていそうな客の話を聞く優しい女性。物語の初めは彼女を目当てにやってくる加賀鳶の男や、それを邪魔する昔馴染のめ組の鳶の話でわいわいがやがややっているんだけど、ある時からお蝶の過去が語られ始め物語は深刻になる。お蝶にはかつて鳶職の許婚がいたが、火災の時行方不明に。加賀藩にまつわるお家騒動、秘密を握る男、不穏な風がお蝶の周りで吹き始める。茶屋に毎日顔を出す、一柳という俳諧師の存在。隠された謎の行方は?子猫のそら豆がアイドル。2024/12/05

のびすけ

26
面白かった。門前茶屋で働くお蝶をめぐる恋と人情の物語、と思いきや、お蝶が抱える込み入った事情が明かされる意外な展開。仔猫のそら豆ちゃん、茶屋のお餅、お蝶に思いを寄せる火消したち、そしてミステリー要素。いろいろと今後も楽しみなシリーズ。2025/04/17

一五

9
茶屋いすず屋で働くお蝶は 大事な人が行方知れず。え?な過去に、かかわりありの加賀藩に、火消し達に。①だけあって盛りだくさん。加賀からの密偵は一柳が怪しい2024/12/13

もちこ

6
初読みの作者さん。 お茶屋のちょっと年嵩のいった看板娘のお蝶さんが主人公。ややミステリみのあるお話や、お蝶さんの過去など盛りだくさんで、さてこれからどうなるのかといったところ。そら豆かわいすぎ。 2025-162025/02/08

goodchoice

3
あまり読まない作者だが時代小説なのでトライしてみた。芝神明宮のお茶屋の娘が主人公で、結構凝った筋立てとなっている。そこそこ面白かった。2025/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22113438
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品