双葉文庫<br> 一揆の声―おれは一万石〈6〉

個数:
電子版価格
¥561
  • 電子版あり

双葉文庫
一揆の声―おれは一万石〈6〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月14日 00時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 285p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575669015
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

順調に進む菩提寺改築の一方で、あちらこちらで一揆、打ち壊しの話を聞くようになった。高岡藩でも代官と農民の行き違いから、ついに一揆が勃発する。正紀はこの難局をどう乗り切るのか!? 好評シリーズ第六弾!

千野隆司[チノ タカシ]
著・文・その他

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キャプテン

40
★★★★☆_「おれはサラリー万石フェア(給料が1万円でも下がればバイトに格下げ!)」第四弾。崖っぷち一万石大名の命がけの小さな戦いを描くシリーズ6作目。杭(1)→塩(2)→醤油(3)→麦(4)→欅(5)ときて、今回は「人」。大飢饉の折、百姓とのすれ違いで一揆が発生する(当時、一揆は大名の大きな不祥事とされた)。縦社会で高い評価を得ることは並大抵のことではないが、縦社会で失敗することは実に簡単なこと。正紀は誰かに評価されることではなく、関係者に最良の形を求めて奔走する(かっくいい)。俺もそうありたいものだ。2019/01/09

はにこ

25
いつも商人みたいなことをしていた正紀だったけど、今回は藩主の跡継ぎらしく一揆を被害を最小限に収めるために奔走する。ただでさえも貧乏な藩なのに凶作でさらに窮地に。京の助言通り、領民に寄り添った采配は見事だった。でもこの采配を良く思わなかった人もいるみたいで。次はそっちとのいざこざもありそう。2020/09/12

夜の女王

24
凶作の続く中、更なる年貢を課された百姓たちの不満は、名主の惣右衛門が捕らえられた事を期に一揆に発展。安易に武力に頼りたくない正紀は、難しい舵取りを迫られる。更に、一揆の裏で蠢く者が!…今回の悪役は意外と小物。そういう意味では、少々物足りない巻だったが、世継ぎ自ら出向いての切ったはったで、悪役を片付けるラストは相変わらず。でも、相手が小物だと爽快感が無いなぁ(笑)。高岡藩を巡る陰謀はあらかた片付いて、大物が居なくなったか!?2019/01/31

まみ〜

13
米の不作、凶作が続く中、ついに恐れていた一揆が?年貢率の引き下げと、一部の村にだけ課せられた貸米免除の嘆願のため、大勢の百姓たちが高岡藩代官所に?武力鎮圧は容易いが、なるべく穏便に済ませたい考えの正紀?老中や幕府高官の圧力もかかる中で、正紀はどう動くのか⁉️ うん、今作も面白かった?✨正紀さんと京夫婦の絆が深まってるのもいい?✨ちゃんと領民に寄り添える人であってくれて良かったです?2019/01/21

hiyu

12
タイトルの通り、領内で発生した一揆は井上に深刻な事態をもたらした。一揆への対処だけでなく、派生した悪事も襲いかかる。違う結末でも良かったのだろうが、本作のような終わり方がしっくりきたような気がする。2018/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12993486
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品