双葉文庫<br> わるじい秘剣帖〈7〉やっこらせ

個数:
電子版価格
¥506
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

双葉文庫
わるじい秘剣帖〈7〉やっこらせ

  • 風野 真知雄【著】
  • 価格 ¥631(本体¥574)
  • 双葉社(2017/03発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月19日 22時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575668179
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



風野真知雄[カゼノ マチオ]
著・文・その他

内容説明

愛坂桃太郎と芸者の珠子・桃子母娘が住む「かわうそ長屋」に、またもや妙な住人が入ってきた。いつも旅人の恰好をして近隣の宿屋へ出かけていくのだが、そこには泊まらずに、夜になると長屋へ帰ってくるのだ。薬の行商でもしているのか?どうにも気になった桃太郎が身辺を探ると、宿屋で商売をしている気配すらないという。いったい、そいつは何者なのか。大人気シリーズ第七弾!

著者等紹介

風野真知雄[カゼノマチオ]
1951年生まれ。93年に「黒牛と妖怪」で第17回歴史文学賞受賞。『沙羅沙羅越え』(第21回中山義秀文学賞受賞作)などの著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

107
わるじい秘剣帖「やっこらせ」7巻。かわうそ長屋に越してくる住人一癖ありそうで、桃子のために桃太郎爺爺も忙しくて大変ですね、最後に越してきた拷問屋啓蔵さんは桃太郎爺爺と息が合いそうなのかな?岡崎玄蕃とはまだまだ波乱がありそうで次巻が待ち遠しい。 2017/12/10

タツ フカガワ

56
シリーズ7作目は5話の連作。愛坂桃太郎と孫の桃子、母親で芸者の珠子が住む長屋には胡乱な店子が住んでは騒動を起こすことから、大家の弥兵衛に入居希望者の人選を任される桃太郎、というのが「人より犬」の前段で、これが落語の滑稽噺のように面白かった。ちなみに、相手を見ずに横を向いたまま刀を打ち込む“横向きの剣”は残念ながら秘剣には至らず(「拷問飯」)。2024/09/16

kei302

44
『猿でもわかる人相学』を読んで店子の面接に備える〈かわうそ〉長屋の大家:弥兵衛、がんばれ。拷問師の啓蔵、案外いい人。前作の危険な気配の続きは最後の方にようやく出てくる。引っ張るなぁ。続くのは嬉しいけど。2020/07/06

美月0217

28
もしかしてわるじいが長屋に住んでから、何かとある人が越してくるのでは?大家さんも大変だ~(笑)そしてそして・・珠子はもしかして自分で商売に気持ちが動いているのかな・・?ってとこでああ・・また古本屋で続きみてこなきゃ~~2018/06/07

27
さくさくと♪ちと中弛みなような^^;じじ馬鹿が、微笑ましいのは変わらず。2017/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11575481
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品