双葉文庫<br> 風雷奇談―朧屋彦六世直し草紙

電子版価格
¥550
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

双葉文庫
風雷奇談―朧屋彦六世直し草紙

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 310p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575666236
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

戯作のネタを求めて、両国の見世物小屋へ赴いた朧屋彦六。そこで「浮世頭巾」の絵看板を掲げた小屋を発見、さっそく中に入った彦六が目にしたのは…!?時を同じくして江戸の町では、突然の雷で命を落とす者が続出。事件を探る彦六の前に、「エレキテル」を操る謎の女が現われた!好評「世直し草紙」シリーズ第二弾。

著者等紹介

飯島一次[イイジマカズツグ]
1953年、大阪生まれ。大阪芸術大学舞台芸術学科卒業。これからの活躍が大いに期待される、気鋭の作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

110
朧屋彦六 世直し草紙「風雷奇談」2巻。戯作者を目指す長屋住まいの朧屋彦六さん、実は旗本の次男坊関口格之助。戯作の材料を作るため、浮世頭巾に変装し悪党退治に、淡い恋心と失恋もおりまぜて講談落語調で気軽に読めて面白いですよ。2016/05/31

めにい

5
悪党が今一つ冴えない。2016/07/18

ひかつば@呑ん読会堪能中

5
2巻目からだけど初読みの作者。戯作者を目指す長屋住まいの旗本の次男20歳が主役。どうやら1巻では悪党を退治した話をそのまま戯作にして隠居樂翁がパトロンとなったようだ。で、第2作を描けずに苦しんでいるところから始まるが、こりゃ劇画のノベライズて雰囲気で、絵にしたら面白いのだろうけど、シラフで読むにはチト物足りないな。とりあえず3巻も買ってしまったので呑みながらだな。2013/11/18

マカロニ マカロン

3
個人の感想です:A-。「浮世頭巾」シリーズ2作目。今回の話はまるで落語を聞いているかのような軽妙な語りが多くて、軽快に話が進んでいく。両国橋の両岸での見世物小屋の話とか、戯作者の烏亭焉馬、平賀源内の名も登場し、興味津々なネタも多いが、肝心の事件がなかなか起きずに1/3進んでしまう。事件の詳細がわかると、平賀源内のエレキテルが悪事に利用されそうだとわかり、このあたり福島の原発の平和利用目的が使い方次第では環境破壊の元となってしまったことが連想される。浮世頭巾たちの颯爽とした活躍ぶりは前作同様の安心感があった2013/08/25

Tomonori Shimamura

0
お主できるな・・・2013/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6974293
  • ご注意事項

最近チェックした商品