双葉文庫 口入屋用心棒 21<br> 闇隠れの刃―口入屋用心棒

個数:
電子版価格
¥572
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

双葉文庫 口入屋用心棒 21
闇隠れの刃―口入屋用心棒

  • 鈴木 英治【著】
  • 価格 ¥701(本体¥638)
  • 双葉社(2011/12発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月24日 18時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 355p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784575665352
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

沼里藩主真興(又太郎)の弟、房興が川藤仁埜丞とともに江戸に移ってきた。そんな折り江戸では、義賊ともてはやされる窃盗団が跳梁し、同心樺山富士太郎はその探索にあたっていた。ある夜、大店の酒問屋に押し入った窃盗団と出くわした佐之助は、その一団を捕らえようとするが、賊の用心棒に斬られ重傷を負ってしまう。

内容説明

川藤仁埜丞との戦いで己の未熟さを思い知った湯瀬直之進は、連夜の一人稽古に汗を流していた。ある夜、大店に忍び込んだ賊と出くわした直之進は、暗闇の中で変幻自在に刀を操る男に圧倒され、これを取り逃がしてしまう。一方、江戸で暮らしはじめた沼里藩主の弟房興と護衛役の仁埜丞が不逞浪人に襲われる。房興に思い当たる節はなかったが…。人気書き下ろし時代小説第二十一弾。

著者等紹介

鈴木英治[スズキエイジ]
1960年、静岡県沼津市生まれ。明治大学経営学部卒業。1999年、『駿府に吹く風』(刊行に際して『義元謀殺』に改題)で第一回角川春樹小説賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

104
口入屋用心棒「闇隠れの刃」21巻。又太郎改(直興)の弟房興が誘拐され頼みの佐之助、川藤仁埜丞までもが瀕死の重傷を、直之進一人奮闘するが・・・今回三千石の旗本の姫君芳絵さんがちょっと変わったキャラで登場面白そうです。 2015/08/12

はつばあば

42
偉そうに言うつもりはないが、この口入屋用心棒佐伯氏の呪縛から逃れられたようで善き哉と。真興の弟房興が述べた言葉がいい。「上を目指す時は素晴らしい人物であっても一旦権力の座に着いたら下衆な者になる」と7月10日は選挙日だ。誰を選ぼうか。下衆になる者にだけは入れたくないものだ。いやいやそれどころじゃない。佐之助を殺め房興をかどわかし、あの仁埜丞までも傷つけた兜太とは何者ぞ。それよりも江戸の街って狭いのか大店が限られているのか、事件のあったところが全て繋がっているように思う。旗本のやんちゃ姫・芳絵嬢面白い娘だ2022/06/26

ぶんぶん

20
【図書館】シリーズ、第21弾! ある夜、大店に忍び込んだ賊と出くわした直之進、凄まじい頭と思える男の剣が直之進を襲う。 一方、江戸に出て来た房興と仁埜丞は不逞浪人に襲われる。 房興に思い当たる節は無かったが・・・強くなろうとする直之進、仁埜丞に教えを乞うが。 盗賊と房興のかどわかし、風雲急を告げるが、頼みの佐之助、仁埜丞も傷つけた柳生新陰流の達人・員弁兜太とは。 小生意気な大名の娘・芳絵も巻き込んで物語はとんでもない方向に。 今回で決着が着かず、次巻へ。2023/08/29

わたしは元気

4
次、読みます。2023/01/26

kazukitti

3
剣術遣いインフレバトル勃発w アレか。日本剣術遣いランキング十位以下の直之進、佐之助のバトルしか今まで書かれてなかったけど、いよいよ十位圏内の上位ランカーが出てくると、今まで化物クラスの双璧扱いだったのが、所詮ヤツは四天王の中でも最弱よと言わんばかりというかw 今後の直之進と佐之助のクラスアップに、江戸に来てる沼里藩主弟拉致事件から、沼里、尾張藩、幕府を絡めた事件に突入するのかしら。で、以下次巻。空いてる席はもうそんなないと思うんだけど、新キャラのお転婆姫はさてどこに落ち着くのか。2014/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4503484
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品