双葉文庫<br> ミステリなカフェ―午後3時の謎解きアンソロジー

個数:

双葉文庫
ミステリなカフェ―午後3時の謎解きアンソロジー

  • ウェブストアに34冊在庫がございます。(2025年10月12日 02時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575659108
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

香ばしいコーヒーの香り、ふわふわのシフォンケーキ、もっちり熱々のナポリタン……とっておきのカフェメニューと名推理をどうぞ。亡き妻そっくりの客が訪れる理由、里親募集中の猫たちが見つめる秘密、そして密室殺人の真犯人とは? 
京都、鎌倉の路地裏、商店街の外れ、ほっと安らぐ喫茶店で、思いがけない謎と出会う。5人の人気作家が織りなす、甘くてほろ苦いミステリーアンソロジー!

内容説明

ほろ苦いコーヒーの香り、ふわふわに焼き上げたシフォンケーキと、もっちり熱々のナポリタン…とっておきのメニューと名推理をどうぞ。亡き妻そっくりの客が訪れる理由、里親募集中の猫たちが見つめる秘密、そして密室殺人の真相とは?京都、鎌倉の路地裏や商店街の外れ、ほっと安らげる喫茶店で、思いがけない謎と出会う。人気作家たちによる口福なミステリアンソロジー!

著者等紹介

大崎梢[オオサキコズエ]
2006年『配達あかずきん』でデビュー

加納朋子[カノウトモコ]
1992年『ななつのこ』で第3回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。95年『ガラスの麒麟』で第48回日本推理作家協会賞を、2008年『レインレイン・ボウ』で第1回京都水無月大賞を受賞

坂井希久子[サカイキクコ]
2008年「虫のいどころ」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。15年『ヒーローインタビュー』が「本の雑誌増刊 おすすめ文庫王国2016」のエンターテインメント部門第1位に選ばれる。17年『ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや』で高田郁賞、歴史時代作家クラブ賞新人賞を受賞

東川篤哉[ヒガシガワトクヤ]
2002年カッパ・ノベルス新人発掘プロジェクトにて『密室の鍵貸します』でデビュー。11年『謎解きはディナーのあとで』で本屋大賞受賞

望月麻衣[モチヅキマイ]
2013年にエブリスタ主催第2回電子書籍大賞受賞でデビュー。16年『京都寺町三条のホームズ』で第4回「みんなで選ぶ 京都本大賞」の大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ひらちゃん

45
カフェを舞台にしたミステリーアンソロジー。「猫のお世話をするだけの簡単なお仕事」はこの後どうなったか気になった。「バレンタインの夜会」ホームズさんは面白かった。シリーズ化されてる物の一つ?という作品が何編かあったが、初読みだった。2025/09/09

ひさか

38
2025年6月双葉文庫刊。大崎梢著:雪の糸、加納朋子:エンジェル・ムーン、坂井希久子:猫の世話をするだけの簡単なお仕事、東川篤哉:春の十字架、望月麻衣:バレンタインの夜会、の5つのカフェをテーマにしたミステリアンソロジー。各話に切り取り感が結構あって、話にうまく入り込めないというか消化できなかった。残念。2025/07/31

坂城 弥生

37
短編集だけど、書き下ろしじゃなくてシリーズの一部かなぁ?と思った作品がいくつかあった。2025/08/09

papapapapal

35
カフェを舞台にした、軽いテイストの謎解きアンソロジー。書き下ろしではなく、推理小説研究家の山前譲氏が選定した選りすぐりの作品ってことで、既読作もちらほら。ダントツで好みだったのは、坂井希久子さんの『猫の世話をするだけの簡単なお仕事』。このお話がどう謎解きに繋がるのかと思いきや…。親子って素直になれないしままならないけど、そこがどうしようもなく愛おしい。2025/09/11

ぽろん

35
カフェが舞台のアンソロジー。望月さんのホームズさんの話は、既読でした。坂井さんの猫の世話をするだけの簡単な仕事が面白かった。どの話も読みやすくサクッと読了。2025/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22616040
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品