双葉文庫 日本推理作家協会賞受賞作家傑作短編集 2
雪国にて 北海道・東北編―日本推理作家協会賞受賞作家傑作短編集〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 294p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575658941
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

小池真理子、森村誠一、水谷準、松本清張、日下圭介、高橋克彦。日本推理作家協会で主催する「日本推理作家協会賞」を受賞した作家たちの傑作短編を集めた新シリーズ第二弾。雪の降る街を舞台に繰り広げられる珠玉のミステリーを6編収録。

内容説明

札幌に単身赴任した夫と、東京で働く妻、離れて暮らす夫婦に忍びよる危機と、芽生える殺意(「悪者は誰?」)。江別市のマンションで発見された女性の死体、犯人探しの鍵はサケの持つ習性にあった(「遡死水系」)など、歴史ある日本推理作家協会賞を受賞し、ミステリー界が誇る作家六名による、北海道・東北を舞台にした珠玉作短編集シリーズ第二弾。

著者等紹介

日下圭介[クサカケイスケ]
1940‐2006。朝日新聞の整理部記者だった1975年、『蝶たちは今…』で江戸川乱歩賞を受賞してデビュー。1982年に「木に登る犬」と「鴬を呼ぶ少年」で日本推理作家協会賞を受賞したように、動植物を生かした短編ミステリーが特徴的である。一方で、歴史に材を取った長編も多い

小池真理子[コイケマリコ]
1952‐。1985年、短編集『第三水曜日の情事』を刊行。1989年、短編「妻の女友達」で日本推理作家協会賞を受賞。1996年に直木賞を受賞した『恋』以後は恋愛小説がメインとなり、『欲望』で島清恋愛文学賞、『虹の彼方』で柴田錬三郎賞、『沈黙のひと』で吉川英治文学賞を受賞する

高橋克彦[タカハシカツヒコ]
1947‐。1983年、『写楽殺人事件』で江戸川乱歩賞を受賞。やはり浮世絵がテーマの『北斎殺人事件』で、1987年に日本推理作家協会賞を受賞した。壮大なスケールの伝奇SF『総門谷』で吉川英治文学新人賞を、ホラー短編集『緋い記憶』で直木賞を受賞したように、作風は幅広く、東北を舞台にした歴史小説『火怨』では吉川英治文学賞を受賞している。2012年には日本ミステリー文学大賞も

松本清張[マツモトセイチョウ]
1909‐92。1951年、「週刊朝日」の懸賞小説に「西郷札」で入選。1953年には「或る『小倉日記』伝」で芥川賞を受賞し、時代・歴史小説を多数発表。短編集『顔』で1957年に日本探偵作家クラブ賞を受賞し、翌年に『点と線』と『眼の壁』がベストセラーになると、精力的に作品を発表して、ミステリー界に新風をもたらした。日本推理作家協会の理事長や会長も務める。小説以外に古代史関係やノンフィクションも多く、その作品世界は質量ともに圧倒的

水谷準[ミズタニジュン]
1904‐2001。1922年、「好敵手」が「新青年」の懸賞小説に1等入選。早稲田大学在学中からその「新青年」の編集を手伝い、1929年からは長く編集長を務めた。一方で、怪奇幻想小説、あるいはユーモアものと、短編中心の創作活動を続けた。戦後は作家専業となり、1952年に短編「ある決闘」で探偵作家クラブ賞を受賞する。フランスミステリーの翻訳も手掛け、ゴルフ関係の著書も多い

森村誠一[モリムラセイイチ]
1969年「高層の死角」で江戸川乱歩賞を受賞。1973年「腐蝕の構造:で日本推理作家協会賞を受賞。1976年刊の「人間の証明」が映画化もあいまって大ベストセラーに。「忠臣蔵」など時代・歴史小説も多く、2011年には「悪道」で吉川英治文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。