双葉文庫<br> 赤い白球

個数:
電子版価格
¥858
  • 電子版あり

双葉文庫
赤い白球

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月04日 00時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 472p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575524888
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

1939年日韓併合時代の夏、平壌一中の吉永と朴は甲子園を目指していたが、二人の球児は戦火に巻き込まれ、吉永は陸軍士官に、朴は少年飛行兵への道を選ぶ。やがて、二人の運命は戦争末期に再び交差する。誰のために戦うのか……国境を越えた熱き友情の物語に涙が止まらない。

内容説明

1939年、日韓併合時代の夏、平壌一中の一番ショート・朴龍雅と二番ショート・吉永龍弘の名コンビは甲子園出場を目指して野球に夢中だった。その後、朴は少年飛行兵に、吉永は陸軍予科士官学校に進学。軍人の道を歩み始めた二人だったが、戦況が悪化する中で、朴は東南アジアの撃墜王となり、朝鮮の英雄と呼ばれる。懐には幼き頃に龍弘からもらった白球があり、それが朴の心の支えだった。一方、少尉となった吉永はマニラに赴任。戦況を打破するための「特攻作戦」に関わることになり、再び二人の運命は交錯する―。

著者等紹介

神家正成[カミヤマサナリ]
1969年愛知県生まれ。中学校卒業後、陸上自衛隊少年工科学校(現高等工科学校)に入校。北海道にて74式戦車の操縦手として勤務。自衛隊を3等陸曹で依願退職。その後、韓国に留学。以降、韓国と関わる仕事に従軍。2014年、『深山の桜』で第13回「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

H!deking

87
これも去年買ったサイン本。というかサイン色紙のおまけ付きでした。読もう読もうと思いつつも重い気持ちになるのはわかっていたのでなかなか手をつけられずにいましたが、やっと読了。やっぱり重い気持ちになりました。第二次大戦の頃の話がメインですが、現代のパートとクロスオーバーしてきます。特攻隊は考えれば考えるほど理不尽ですよね。オチにはびっくりしたけど、それよりも当時のディテールが丁寧に書き込まれていて引き込まれます。何年か前に旅行で大分に行ったときに特攻隊の遺書とか見ましたが、なんかいろいろ考えさせられました。2022/10/24

エヌ氏の部屋でノックの音が・・・

13
2021年 8月 8日 初版。。。まあ所謂青春小説なんだろうけど、戦前戦中戦後と翻弄されていく若者たちを描いた作品であった。重きを置かれていたのは「朝鮮人の特攻」であった。このこと自体は知っていたがそんなに本も出ていなくて詳しくは知らなかった。最初に顔がそっくりであると書いてあるところから「入れ替わりだな」と想像がついた。朴が広告塔にされたのもわかるし、創氏改名とか内鮮一体とか複雑な問題も含まれていて読みごたえはあった。。。赤とんぼといえば秋茜より95式1型練習機を連想するのが先である。。。2021/09/26

HASE, Moto

3
1939年、朝鮮半島の平壌は日本の占領下にあった。甲子園を目指す少年たちのうち、日本人で2番ショートの吉永龍弘にとって、内地よりも平壌こそが郷里のような場所。朝鮮人で1番セカンドの朴龍雅《パク・ヨンア》は、朝鮮人が治める国家というものを知らない。 日本人か朝鮮人か、同じ“民族”でも家柄によって、就ける仕事も立ち居振る舞いも制限され抑圧されて、人としての尊厳をないがしろにされる。 そんな社会情勢にあっても貫かれる友情や信愛や敬意が描かれているのが本作、なのだと思う。その爽やかさと健やかさが胸に残っている。2021/08/16

遠宮にけ❤️nilce

2
同じ白球を追いかける仲間の間でも、ふとした時に支配被支配の関係が垣間見えた子ども時代。双子のようにそっくりな吉永と朴だが、吉永が受ける事はない理不尽を朴はいくつも飲み込まされてきた。利用されてきた。逼迫する情勢に翻弄され、自分の人生を選択することが許されなかった彼らそれぞれが背負わされたものはあまりに重い。最後まで見逃せないドラマチックな展開に魅せられました。2021/09/16

jun89

2
読み応えがあって面白かった。 フィクションなんだろうけど、戦地の状況はきっと取材にもとづいたものだと思うので、その時代を追体験しているような感覚があった。2021/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18224881
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品