出版社内容情報
動物の言葉がわかる一途な見習い園長と、ドSなペンギンを筆頭にした個性豊かな動物たちが贈る、赤字続きの動物園再生ストーリー!
内容説明
物心ついた頃から動物の言葉がわかる矢守朱音は、その不思議な力に悩まされることも多く、動物と触れ合うことを避けて生きてきた。しかし体調を崩した祖父に代わり、期間限定で動物園「モリモリアニマルパーク」の園長代理を務めることになる。出勤初日、事務所で待っていたのは、なぜかソロバンを抱えたペンギン。しかも現在大赤字で、「半年で十五万人の来園がなければ、この動物園は終わりだ」と告げられて―。
著者等紹介
横田アサヒ[ヨコタアサヒ]
東京都出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆみきーにゃ
91
タイトル読み!動物のお話が読みたくて手にした本。期待以上に面白くて一気読み。あたしも動物たちの行進見てみたい!朱音の成長を応援したくなるし、とにかく出てくる動物たちがみんな可愛い。癒しをありがとうございます♪2021/04/14
hirune
52
【Kindle】朱音は動物と話しが出来るだけの普通の人間だけど、銀は動物の言葉も人間の言葉も理解して、経理とかもこなしちゃうスーパーペンギンで真の天才ですよね?もう動物じゃなくて妖精とかかも⁇経営の傾いた動物園を園長代理の女の子とスタッフたちと動物たちで立て直す物語。みんな可愛かった〜♪動物たちの名前が人間の名前っぽいけど、その動物を連想させるネーミングで楽しかったです☆2021/05/30
kei302
32
軽く読むつもりが想定外の深さ。面白かった。動物(ヒト含む)たちが大切なことを教えてくれる。自分は変じゃない。自分は必要とされている。朱音が自分を受け入れてくれる仲間がいることに気づく場面がよかった。獣医:伊集院「ペンギンを好きではない人間がいるなら、その人間はある種の欠陥品とも言えますね」伊集院先生、私、巷で話題の伊坂さんのハシビロなんたらがダメなのですが、それは許してもらえますか?ヒトも含めて登場動物たちの個性が際立っている。お薦めです。2019/08/06
寂しがり屋の狼さん
31
動物の言葉がわかる少女『矢守朱音』その不思議な力が原因で動物を避けて生きてきた。しかし体調を崩した祖父に代わって動物園の臨時園長に🐘 トラウマにもなっていた『動物と話せる能力』を使い、経理担当のペンギンの銀さんと共に経営難の動物園を立て直すために奮闘する🐧ノルマは半年で十五万人🐴首から算盤をぶら下げたペンギンが自由に園内を歩いているだけでも驚くと思うがのですが(笑)動物達がパレードをする動物園なんて行ってみたいヽ(*´∀`)ノ♪2019/07/13
らび
31
ほっこりお仕事小説です。経営難の私設動物園を病に倒れた祖父に替わり園長代理となった朱音の一族は動物と話が出来る特異能力がある。中々慣れない朱音ですが、幼い頃友達だった像の雑司ヶ谷と再会したことから徐々に動物たちの声を実行に移しながら、なぜか相棒となったアデリーペンギンの銀と共に園を復興するべく、すごくがんばるじゃなく手探りですが1つ1つ取り組んでいく様子が応援したくなります。まだまだこれからですがそのうちベビー誕生の期待も膨らみますね。2019/06/03