双葉文庫<br> ばんちゃんがいた

電子版価格
¥495
  • 電子版あり

双葉文庫
ばんちゃんがいた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575519693
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



朝比奈あすか[アサヒナ アスカ]
著・文・その他

内容説明

親友のばんちゃんが死んだ。以来、俺は口を閉ざすようになった。そんな態度がうざいという裏掲示板の書き込みをきっかけに、刃のような言葉が飛び交う。あの夜、ばんちゃんに対して俺が密かに計画していたことは、誰も知らない―。トンとあだ名をつけて蔑んでいた男の子。あたしのことが好きだったらしい。中二の冬、突如この世からいなくなった。中学を卒業して10年、夜の街で働くあたしは壊れそうになる「心」の守り方を、かつてトンから教わった―。表裏一体の二編から立ち上がる、未熟な魂のあやうさときらめき。

著者等紹介

朝比奈あすか[アサヒナアスカ]
1976年東京都生まれ。2000年、ノンフィクション『光さす故郷へ』を刊行。06年、第49回群像新人文学賞受賞作を表題作とした『憂鬱なハスビーン』で小説家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりん

30
BANG!BANG!BANG!の改題、文庫化だった。何だか読んだことあると思った。前回読んだときはいまいちのめり込めなかったけど、登場人物の心理描写と癖のある各々の心のうちややり取りにヒリヒリさせられる。自分から見た目と、他人からの見方は違っていて、自己中心的な所は少なからず自分にも当てはまっていて考えさせられた。解説がまた見事。自意識や承認欲求が厄介なほう、厄介なほうへと引きずり込もうとする。いろんな思いを昇華しながら大人になっていくんだなぁと改めて思った。2020/07/14

メルル

28
いじめとネットの噂。そして事故。ばんちゃんの親友太一の物語「あいつと俺」。ばんちゃんが好きだった女の子梢の十年後の物語「トン骨とジュリアン」。「あいつと俺」を読んだ時にあまり感じなかったばんちゃんの存在が「トン骨とジュリアン」を読んだ後から圧倒的な存在感を放った。そこには、ばんちゃんがいた。ライラの冒険から生み出したダイモンルール。自分の心を守る。とても大切なことだと思う。ばんちゃんに相談すれば優しさと温かさに包まれるような気がする。2017/04/14

coco夏ko10角

24
大晦日の夜に死んだ親友のばんちゃん。『あいつと俺』より『トン骨とジュリアン』の方がばんちゃんの「人」が見えた気がする。読了前と後で表紙の印象が。解説に奥田由希子さん。 単行本タイトル『BANG! BANG! BANG!』2017/12/02

タルシル📖ヨムノスキー

22
2011年刊行の単行本『BANG! BANG! BANG!』を改題し文庫化。中編2編。共通するのは「ばんちゃん」という男子が不慮の事故で亡くなったこと。前半の「あいつと俺」はばんちゃんの死をきっかけに同級生とほとんど話をしなくなった三沢太一。後半の「トン骨とジュリアン」はその事件から10年後、ばんちゃんが当時憧れていた同級生・山丘梢の物語。自意識過剰で他人の気持ちを慮れないのは思春期特有の症状かと思ったら、SNSの普及が影響しているのか大人の世界でも。悪口のルールや本当の味方の見つけ方を教えてくれる物語。2024/06/19

KAN

20
とてもおもしろかった。でも内容は少し重い。前半と10年後の後半のギャップがなかなか考えさせられる2017/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11526080
  • ご注意事項