双葉文庫
自薦 THEどんでん返し〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 268p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575519624
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報



乾くるみ[イヌイ クルミ]
著・文・その他

大崎梢[オオサキ コズエ]
著・文・その他

加納朋子[カノウ トモコ]
著・文・その他

近藤史恵[コンドウ フミエ]
著・文・その他

坂木司[サカキ ツカサ]
著・文・その他

若竹七海[ワカタケ ナナミ]
著・文・その他

内容説明

流行作家のマンションに集まった、同級生男女たちの思惑は?閉店してしまった地方書店。出版社の若手営業マンは割り切れなかった…。大学の同好会で熱心に絵画制作に打ち込む彼女。同学年の僕は彼女の情熱に…。学園祭で催された降霊会。何か企みがあるのではないか…。路線バスの降車ボタンをめぐる乗客同士の謎の競争。勝者は誰だ?逆行性健忘症で警察に保護された男には、二人の妻がいた!?六編のどんでん返しが、あなたを離さない。

著者等紹介

乾くるみ[イヌイクルミ]
1963年、静岡県生まれ。1998年、『Jの神話』でメフィスト賞を受賞してデビュー。別名義で評論活動も行う

大崎梢[オオサキコズエ]
東京都生まれ。2006年、元書店員の経験をいかした『配達あかずきん』でデビュー

加納朋子[カノウトモコ]
福岡県生まれ。文教大学女子短期大学部文芸科卒業。1992年、『ななつのこ』で鮎川哲也賞を受賞しデビュー。95年、「ガラスの麒麟」で日本推理作家協会賞受賞

近藤史恵[コンドウフミエ]
1969年、大阪府生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒。93年、『凍える島』で鮎川哲也賞を受賞しデビュー。2008年、『サクリファイス』で大藪春彦賞受賞、本屋大賞第二位を獲得

坂木司[サカキツカサ]
1969年、東京都生まれ。覆面作家として知られる

若竹七海[ワカタケナナミ]
1963年、東京都生まれ。立教大学卒。91年、『ぼくのミステリな日常』でデビュー。2013年、「暗い越流」で日本推理作家協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

270
シリーズ第2弾。6名によるアンソロジー。坂木さんだけがはじめましてでした。その坂木さんの『勝負』が変な形でツボりました( ໊๑˃̶͈⌔˂̶͈)。と、言うのも儂も高校生の時分はバス通学をしておりまして、ここに出てきた勝負に似た事をしていたのよ。時々乗り合わせる友人が。それに巻き込まれて(?)目的停留所では無い場所で降ろされたり、乗り過ごしたりしておりました事を懐かしく思いました。まさかの同じ発想の人が居たとは。しかしこれはどんでん返しなのじゃろうかね。2024/05/06

夢追人009

169
どんでん返しは大仰な表現で否が応でも期待値が上がる代物で作家にとっても難攻不落な厄介な標的に違いないですから例え少し外したかなと感じても私は手厳しく批判したくないなと考えています。『同級生』乾くるみ:ビールを飲めない鶴田君って?『絵本の神さま』大崎梢:蟠りが解けたのが何より。『掌の中の小鳥』加納朋子:人間性は複雑だけど人生は嘘も方便ですね。『降霊会』近藤史恵:図太い奴が生き残る嫌な世の中。『勝負』坂木司:最後の大一番は笑顔の引き分けですね。『忘れじの信州味噌ピッツア事件』若竹七海:悪は滅び締めは美食三昧。2018/11/21

ダイ@2019.11.2~一時休止

152
大崎さん・加納さん・坂木さん・若竹さんは既読で懐かしく(忘れてたのも・・・)読みました。未読では近藤さんのがよかったかな。2017/02/01

みかん🍊

110
好きな作家さんばかりのどんでん返しアンソロジー、好きな作家さんだけに半分は既読だったけど、随分前に読んでたので殆ど忘れていて再び楽しめた、タイトルがどんでん返しだけに構えて読んでしまうので凄く驚く程ではないがちょっとブラック系だったり、ほのぼの温か系だったり、コージーミステリ―あり様々なジャンルが楽しめる。2017/03/03

harupon

108
●乾くるみさん「同級生」は、ゾワゾワゾワ恐っ!●大崎梢さんの「絵本の神様」寂しいけれど、いい話でした。この話は作者の「平台がおまちかね」の中にもはいってるので読みたいと思います。●加納朋子「掌の中の小鳥」右か左かどちらを選ぶかで人生が変わる。ふと考えることがありますよ。●近藤史恵「降霊会」学園祭での出し物。ただの真似事だけじゃなかった。●坂木司さん「勝負」これは傑作でした。バスの降車ボタン押しの駆け引き。●若竹七海さん「…ピッツア事件」苗字の進化形が面白かった。2021/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11302586
  • ご注意事項

最近チェックした商品