日本サッカー代表監督総論

個数:
電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり

日本サッカー代表監督総論

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 233p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784575313925
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0076

出版社内容情報

ロシアW杯で、奇跡的な快進撃を遂げたサッカー日本代表。W杯2か月前にハリルホジッチ監督のクビを切り、西野朗氏を就任させ、“日本的”なサッカーで16強まで進出したのだが、それまでのプロセスは大きな問題をはらんでいた。サッカー協会のマネジメント、監督選びの基準、そして、西野JAPANが見せた、史上初めて世界に示しただろう“日本らしいサッカー”の行く末。1993年、「ドーハの悲劇」で散った、ハンス・オフトJAPAN以降のサッカー日本代表の監督を検証し、新監督が就任した日本代表が、日本サッカーがどこへ向かうべきなのか、どうすればW杯8強の壁を破れるのかを追う!

戸塚啓[トツカ ケイ]
著・文・その他

内容説明

ベスト16の壁を突破するために。オフト、オシムから西野。そして、森保監督が導くべき未来とは―日本代表取材歴27年を振り返る総提言。

目次

序章 森保ジャパンの船出
1 ロシアW杯西野ジャパン快進撃の真実(90+4分の被弾;準優勝のクロアチアに欠けていたもの ほか)
2 オフトからザックまで「礎を作った監督たち」(日本との親和性を重視したハンス・オフトの就任;オフトが見せた3つの変革 ほか)
3 ロード・トゥ・ロシア(アギーレに求められた「バランス」と「引き出しの多さ」;乾、柴崎、武藤、昌子を選んでいた先見性 ほか)
4 新生日本代表、新監督が目ざすもの(日本人監督と外国人監督の「経験の差」;日本人監督にあって外国人監督にはないもの ほか)

著者等紹介

戸塚啓[トツカケイ]
1968年生まれ。91年から98年まで『サッカーダイジェスト』編集部に所属。98年秋よりフリーランスとなる。日本代表の国際Aマッチは91年より取材しており、W杯は98年から6大会連続で取材中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さーくる・けー

10
ハンス・オフト以降のサッカー日本代表監督について、就任・退任の経緯も含めて総括しており、日本サッカー協会をはじめとする日本のサッカー界全体が成熟過程であったため、いろんな紆余曲折があったことが分かります。今後は、日本代表の特性をどのように活かすかという視点で、監督を選んでいただきたいと思いました。2019/01/27

こも 旧柏バカ一代

3
過去を振り返って今を見る。素晴らしい本だと思いました。オフト→ファルカン→加茂→岡田→トルシエ→ジーコ→オシム→岡田→ザッケローニ→アギーレ→ハリルホジッチ→西野→森保の順だったのか…ファルカンの時は全く見てなかった事が判明。2018/12/17

湘南☆浪漫【Rain Maker】

2
オフト監督から森保監督の就任まで。 兼任監督についても語られているけど、単純にトルシエ監督と森保監督は比べられない。 トルシエ監督の時はW杯予選が免除されていて、森保監督の場合は五輪予選が免除されているけどW杯予選は免除されていない。 強化の仕方がね…。2020/05/21

たま

2
そうでしたよね。と思いながら試合を思い浮かべ、そうだったのかと納得もしました。ワールドカップもオリンピックも毅然とした気持ちで楽しみです。2018/11/02

ケン

1
勝ち負けに一喜一憂せず、目指すサッカーに一歩でも1ミリでも近づいてるかを見極めたい。2020/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13093580
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品