勝負師の極意

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784575305760
  • NDC分類 788.5
  • Cコード C0095

内容説明

ディープインパクト、オグリキャップ、スペシャルウィーク、エアグルーヴ、そしてキズナ。名馬との物語を通して勝負とは、人生とはを語り尽くす。

目次

勝負師の極意 前編(我慢することの難しさ、大切さ;やる前にどうなるか心配するより、まずはやってみる;大きな勲章を掴むためには冒険も必要;ディープインパクトとの菊花賞で感じたプレッシャー;どんな強敵が相手でも勝利するための方法 ほか)
特別対談 武豊×伊集院静「勝負師として、大人の男として」
勝負師の極意 後編(勝つよりも、負けて学ぶことのほうがはるかに多い;どんなことにも、必ずチャンスはある!;プレッシャーは“感じていないように見せる”のが大事;不運を幸運に変えるのは難しいが、不可能ではない;語学力に不安があっても、まずは世界に飛び出そう ほか)

著者等紹介

武豊[タケユタカ]
1969年3月15日生まれ。滋賀県出身。1987年3月1日に騎手デビュー。1988年の菊花賞をスーパークリークで制してG1初勝利を挙げる。以後、オグリキャップ、サイレンススズカ、スペシャルウィーク、ディープインパクトなど数々の名馬に跨りビッグレースを制してきた。2013年5月26日、第80回日本ダービーをキズナで勝利しダービー通算5勝の金字塔を打ち立てた日本を代表するジョッキー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒頭巾ちゃん

15
「諦めない(オグリキャップ)」「勝つか負けるか一か八かにかける(ナリタタイシン)」「一着以外は同じ」などが名言かと。面白い出に残る馬は「牝馬エアグルーヴ」「勝つプレッシャー、メジロマックイーン」「勝てるイメージがしなかった、ナリタブライアン」「負けても拍手した、カネヒキリ」「基準のスーパークリーク」「G1ウマの背中を知った、バンブーメモリー」などでした(*^^*)(*^^*)オグリキャップは、やはり次元を超えたスーパーホースで今だに超える馬に会えないそうです2014/12/03

kiho

14
読みやすいコンパクトな一冊⭐勝負師の武豊騎手が語る、馬と一体になる喜びとその難しさ…競り合いの試合の中で、いかに馬の気持ちを諮って勝利を手繰り寄せるのか、レースの臨場感とともに伝わってきました。2015/06/08

こんじろん

14
友達からの借り本。雑誌の連載記事をまとめた本なので、一つ一つの話が全部尻切れトンボで、武豊ファンとしては少し欲求不満なところもありますが、ライターさんがきちんと取材して書いていると見受けられるところが随所にあり、良い本だと思います。2014/06/30

hideo

13
残念ながら、この本に「極意」は感じられませんでした。武豊の騎乗した馬の勝ったレースの回想録に近いものです。途中、伊集院さんとの対談もありますが、それも含めて、暇つぶしに読む本でしょう。2014/09/16

ぽかちゅう49

12
好きなジョッキー、武豊さんの本。引退した馬の名前が沢山出てきて、懐かしさに浸りながら読みました♪何故か馬と恋バナをやたら例えてたり(笑)…個人的に牡馬ではステイゴールド・牝馬ではファレノプシスが断然好きな馬だったので、特筆してたのは 嬉しかった(^^)…最後は財政面でなくなっていく地方競馬場の事や、その為に自分に何が出来るかを書かれてたりと、競馬界のリーダーとしての私見も書かれてました。…でも19歳で料亭は…早いよ~&いーなー(笑)2018/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7408757
  • ご注意事項

最近チェックした商品