陶磁郎books
やきものをつくる ギョ!紙窯

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 109p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784575293586
  • NDC分類 751
  • Cコード C0076

内容説明

薪や古雑誌を燃料に、新聞紙を窯にしてやきものを焼く。低火度焼成の土器だけでなく、焼締、灰被りやビードロの大壷、古瀬戸、黄瀬戸、志野、唐津、朝鮮陶…、さらには本格的な引き出し黒までできるなんて…。不可能を可能に、冗談を本気にした、恐るべきやきものの本。

目次

紙窯は簡単!手軽!(落ち葉窯)
平らな地面の窯(素焼き窯;弥生窯 ほか)
傾斜地につくる窯(くじら窯;ひらめ窯)
追い焚きする窯(窖窯;登窯)
土・釉・成型について(土について;釉について ほか)

著者等紹介

吉田明[ヨシダアキラ]
1948年、東京都に生まれる。陶芸家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ganseki11

1
紙窯、やってみたいですが、場所がない。。

はにゅ

0
「焼き物作るに窯は必須。窯はやっぱり土とか石だろ」って常識をぶっ壊してくれるナイスな本。焼き物作りの最低条件とは?2006/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2269467
  • ご注意事項

最近チェックした商品