ラグビー構造改革

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 279p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784575293326
  • NDC分類 783.48
  • Cコード C0095

内容説明

待ちぼうけを喰わされた一年だった。「オープン化」を筆頭に変化の兆しはあれど「改革」と「未来」への青写真はいまだ公表されぬまま。ラグビーは今、どこへ行こうとしているのか―。

目次

21世紀最初の日本代表
日本代表首脳陣インタビュー(宿沢広朗日本代表強化委員長;向井昭吾日本代表監督;ガリー・ワレス日本代表コーチ)
サッカーに学ぶ改革断行への道
希少資源の大学生を救え!
女子ラグビー現場報告
マダム・ワタの南仏滞在記
カメルーン楕円球事情
フットボールを社会学する

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

2
同じ競技を志したとしても、地域や性別によって大きな違いが生じる。男性であれば、トップクラスの選手はそれで生活をおくることも出来るが、女性の場合には仕事か代表かの選択に迫られる事になってしまう。当時の日本ではそのような状況だったが、同じ時期の外国ではまた違った盛り上がりを見せていたところもある。2015/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1854169
  • ご注意事項

最近チェックした商品