出版社内容情報
ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていて――。読後、きっとこのタイトルに涙する。「名前のない僕」と「日常のない彼女」が織りなす、大ベストセラー青春小説、ジュニア版で登場!
住野よる[スミノヨル]
著・文・その他
内容説明
ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくらもないと書かれていて―。読後、きっとこのタイトルに涙する。「名前のない僕」と「日常のない彼女」が織りなす、大ベストセラー青春小説、ジュニア版で登場!小学上級・中学から。
著者等紹介
住野よる[スミノヨル]
高校時代より執筆活動を開始。2015年『君の膵臓をたべたい』でデビュー。同作で2016年「本屋大賞」第2位、Yahoo!検索大賞“小説部門賞”など、数多くの賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読書ニスタ
36
中高生にオススメであって、中年にはオススメされていない。女の子のませてる感は、懐かしかったです。2019/10/07
とも
34
★★★★数年前に流行っていたことは知っていた。が、題名がどう考えてもホラーがグロか。どうしても手が出なかったが、ある知人に進められて 仕方なしに読んでみた。前半は主人公の男女2人の余りのマイペースに、桜良の相手の気持ちを斟酌せず笑顔を武器に土足で心に感情に踏み込む態度と名無し君のこちらは引きこもりの癖にしょうもないツッコミやそのシニカルさで、中盤まではあまり良い感情を抱いていなかった。それが、後半に入るに従いどんでん返しが予想外の展開に、危うく通勤電車の中、公衆の面前で涙を晒すところであった。2018/11/15
MM.❤️💙🍓👑
13
家にある本。 再読。 少し長い本。 二回目だけど、楽しめた👍️ また気が向いたら読みたい2020/10/03
Kapi
8
生きている限り、私たちは「今」という場所に存在する。その今が未来に続いていることを、我々は無意識に信じ、疑わずに生きている。でももしかしたら「未来」はある時突然来なくなるかもしれない。だから私はこの一瞬一瞬、後悔だけはしないように、当たり前の事でも常に選択をして生きているということを忘れずに過ごしたい。2019/05/26
MM.❤️💙🍓👑
6
もうすぐ死んでしまうという桜だが、 まえむきに、ある男の子とのこりの人生を楽しんでいくなんてすごい発想だ思う。彼女の感覚や想像はちょっと変わっていて面白い。 君の膵臓をたべたい という題名をきいて、 少し気持ち悪いなぁと思ったけど、最後まで読んでみて感動した。 2020/03/20
-
- 和書
- おいかけっこでわらべうた
-
- 和書
- 緋弾のアリア MF文庫J