岡重コレクション 京都テキスタイル―友禅の新しい可能性

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784573022515
  • NDC分類 753.8
  • Cコード C0072

内容説明

京都という町に磨かれた繊細さ、歴史に培われた重み…。そこに色と柄の凄味、空間の洗練を描き、併せてモノ作る人の心が宿る。伝承された技の迫力、さらに新しさに挑む強さも見える。そして今に生きる愛らしさも、見事なまでに加えられている。京都テキスタイル=老舗の今に生きる布、モノ作りの軌跡。

目次

岡重コレクション1 更紗の素晴らしき可能性
京友禅のいまむかし―岡重の挑戦1
岡重コレクション2 古典小紋のポップな感性
岡重コレクション3 天才絵師たちへのオマージュ
テキスタイルメーカーとして生きる―岡重の挑戦2
ハイアット×岡重
岡重コレクション4 古典の新たな貌‐かお
今のくらしに合う京友禅を―岡重の挑戦3
ドニャン×岡重
岡重コレクション5 禅の空間に通じるもの
「お誂え」という可能性―岡重の挑戦4
OATSUTAE×OKAJU―お誂え×岡重
岡重コレクション6―可愛いだけに終わらない余韻
いい職人を育てたい、残さねば―岡重の挑戦5

著者等紹介

岡島重雄[オカジマシゲオ]
1952年、岡重三代目・岡島重助の長男として京都市中京区室町に生まれる。幼い頃からテキスタイルに囲まれて育つ。1987年、岡重代表取締役社長に就任。以降、岡重の四代目として伝統ある「OKAJIMA」の染色を守りながら、現代に通じる京の染めを開拓。小紋や更紗のおしゃれ提案を中心に、老舗として高級呉服をさらに発展させる一方、ファッションアクセサリーの製作等、京友禅の染色技術を活かしたものづくりに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品