内容説明
虐待とネグレクトの問題を定義し、防止、対処するためのテーマを、法学、医学、心理、社会学、経済学、歴史学、教育学など多岐に渡る学問領域からかりやすく解説。
著者等紹介
クラーク,ロビン・E.[クラーク,ロビンE.][Clark,Robin E.]
コネティカット大学およびブランダイズ大学卒業。保健政策研究所長、マサチューセッツ大学医学部家庭医療・地域保健担当准教授。精神保健分野の政策・実務に関する多数の論文を発表
クラーク,ジュディス・フリーマン[クラーク,ジュディスフリーマン][Clark,Judith Freeman]
マサチューセッツ大学で学士・修士号(アメリカ史学)取得後、ボストン大学神学部で修士号取得
アダメック,クリスティン[アダメック,クリスティン][Adamec,Christine]
フロリダ在住の医学ライター。20冊以上の著書を刊行し、医学分野の記事を多数執筆する
小野善郎[オノヨシロウ]
1959年愛知県生まれ。和歌山県立医科大学卒業。宮城県精神保健福祉センター所長。医学博士、児童精神科医
川崎二三彦[カワサキフミヒコ]
1951年岡山県生まれ。京都大学文学部卒。児童相談所で心理判定員(児童心理司)及び児童福祉司として相談業務に従事。京都府宇治児童相談所相談判定課長を経て、2007年4月から子どもの虹情報研修センター研究部長。日本子ども虐待防止学会監事。日本子どもの虐待防止研究会監事。全国児童相談研究会(児相研)代表委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。