目次
序章 介護施設における心理職
序章‐2 潤脳チャレンジとは
第1章 高齢者と関わる専門職として目指す姿勢
第2章 認知機能と認知症
第3章 生活行為と認知機能
第4章 認知機能を活かすケアとは
第5章 認知機能の視点によるBPSD(周辺症状)への対応
第6章 認知症の当事者や家族と接するために
第7章 認知症の人への非薬物的介入
著者等紹介
桑田直弥[クワタナオヤ]
1980年東京生まれ。2003年大阪市立大学生活科学部人間福祉学科卒業。2005年帝塚山学院大学大学院人間科学研究科修士課程修了。2005~2006年大阪市立弘済院附属病院勤務。2006~2019年社会福祉法人みささぎ会勤務。現在、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科主任。公認心理師、臨床心理士、介護福祉士、社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 原子力産業 未来産業