内容説明
本書は将来の職業選択において人間関係に重きをおく教育・福祉・心理、そして看護などの分野に進む学生を念頭におきながら、そこで必要とされるカウンセリングについての知識と方法論を学ぶために意図されたガイドブックである。読者は学生に限らず、これからカウンセリングを学ぼうとする一般の方にも十分期待に応えるよう書かれている。
目次
1部 理論編―人間関係に活かす(カウンセリングとは;人間関係に役立つカウンセリング;対人関係を改善するためのカウンセリングの技法)
2部 実践編―各領域におけるカウンセリングの実際(学校教育におけるカウンセリング;小学校におけるカウンセリング;中学校におけるカウンセリング;高等学校におけるカウンセリング;スクールカウンセラー、心の教室相談員が行うカウンセリング ほか)
著者等紹介
小山望[オヤマノゾミ]
東京理科大学助教授、臨床心理士
河村茂雄[カワムラシゲオ]
岩手大学助教授、日本カウンセリング学会認定カウンセラー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。