園生活がもっとたのしくなる!クラスのみんなと育ち合う保育デザイン―保育者の悩みを解決する発達支援のポイント

個数:

園生活がもっとたのしくなる!クラスのみんなと育ち合う保育デザイン―保育者の悩みを解決する発達支援のポイント

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 155p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784571121289
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

出版社内容情報

発達に偏りのある子が、園生活を楽しく過ごし、クラスのみんなと育ち合う保育デザインをわかりやすく解説。

中村みゆき[ナカムラミユキ]
著・文・その他

目次

集中できない子(一連の作業に集中できない;落ち着きなくよく動く)
衝動を抑えられない子(感情や行動を抑えられない;しゃべりたい気持ちがおさえられない)
見聞きしたことをうまく理解できない子(先生の指示がわからない、おぼえていられない;「なにをするのか」がわからない;制作や描画が苦手)
こだわりの強い子(あそびや好きなことにこだわる;勝ちや一番にこだわる;習慣や予定にこだわる)
自信のない子(言いたいことが言えず黙ってしまう;初めて取り組むことに参加できない)

著者等紹介

中村みゆき[ナカムラミユキ]
元三重県立小児心療センターあすなろ学園副参事兼こどもの発達総合支援室長。40年近くの在職中、主に発達障害児の入院治療・療育にかかわる。退職後もあすなろ学園こどもの発達総合支援室市町支援課に勤務し、県内外の市町村に出向き、発達支援に関する「自治体のしくみ作り」「人材育成」「『CLMと個別の指導計画』を活用した乳幼児期の早期発見・支援」の啓発や研修会などを推進中。2013年、18歳以上の発達障害の方をサポートする「NPO法人ライフ・ステージ・サポートみえ」をあすなろ学園職員やOBと立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品