出版社内容情報
現場体験の共有化と幼児教育者のキャリア教育の視点によるヒヤリハット認知能力育成のための教材開発研究。怪我・事故場面に関わる危険感受性・危険予知能力等を幼児教育者の職能的なキャリア教育の核の一つとして捉え、ヒヤリハット認知能力育成に役立つ塗り絵教材の開発研究を展開。
伊東知之[イトウトモユキ]
著・文・その他
大野木裕明[オオノギヒロアキ]
著・文・その他
石川昭義[イシカワアキヨシ]
著・文・その他
目次
怪我・事故防止策としてのヒヤリハット体験、その積極的な活用に向けて
ヒヤリハット体験発生の現状とキャリア発達的要因の検討
怪我・事故場面におけるヒヤリハット認知の現識者‐実習大学生間の比較
実習大学生のヒヤリハット認知を高めるための教材開発研究
実習大学生におけるヒヤリハット認知の学年差および現職者との比較
子どものヒヤリハット認知能力を高めるための塗り絵教材の開発的研究
総合的考察
著者等紹介
伊東知之[イトウトモユキ]
現職:仁愛大学人間生活学部子ども教育学科教授、子ども教育学科長。学歴:筑波大学大学院芸術研究科修士課程修了、芸術学修士(筑波大学)。専門領域:彫刻、美術教育
大野木裕明[オオノギヒロアキ]
現職:仁愛大学人間生活学部子ども教育学科教授、キャリア支援センター長、福井大学名誉教授、放送大学客員教授。学歴:名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、教育学博士(名古屋大学)。専門領域:教育心理学、発達心理学
石川昭義[イシカワアキヨシ]
現職:仁愛大学人間生活学部子ども教育学科教授、人間生活学部長。学歴:名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程中退、教育学修士(名古屋大学)。専門領域:保育学、教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。