目次
地域学校協働による「社会に開かれた教育課程」の実現と協創的な教員養成
第1部 岡山県における「社会に開かれた教育課程」の実現に資する地域学校協働の実践(岡山県教育庁生涯学習課―おかやま子ども応援事業「地域と学校の連携・協働に向けた取組」;岡山県教育庁義務教育課―「学ぶ力の育成」を目指して;岡山県教育庁高校教育課高校魅力化推進室―岡山県における地域と連携した高校の魅力づくり;岡山市教育委員会事務局学校教育部指導課―岡山市地域協働学校の歩み;浅口市教育委員会―“CSでつくる”キラリと光る「あさくち未来学」 ほか)
第2部 「岡山県北地域教育プログラム」による協創的な教員養成(構想と理念(目指す教師像)
プログラムの概要と実習
地域社会との接点で生まれる学生の学び―シンポジウム・卒業研究を通して
「社会に開かれた教育課程」の実現に資する協創的な教員養成)
「岡山県北地域教育プログラム」を介した架橋による「社会に開かれた教育課程」の実現を目指して
著者等紹介
熊谷愼之輔[クマガイシンノスケ]
岡山大学学術研究院教育学域教授。専門:社会教育学・生涯学習論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。