PHP文庫<br> ふかいことをおもしろく

個数:
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
ふかいことをおもしろく

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月03日 00時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 136p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569904443
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0195

出版社内容情報

 「自信はなかったけれど、とにかく書くのが楽しかったのです」――生誕90年、名作を生み続けた作家の数々の言葉は、没後の今も心を打つ。

 1964年からNHKの連続人形劇『ひょっこりひょうたん島』(共作)の台本を執筆。69年に、『日本人のへそ』で演劇界にデビュー。小説『吉里吉里人』で日本SF大賞、読売文学賞(小説部門)も受賞するなど、作家・劇作家として多くの業績を遺し、2010年に永眠された著者。晩年にその人生をふりかえり、自ら語った本書は、まさに「井上ひさし」入門書といえます。

 【本書に収録された言葉の数々】

 <父が死んだ年齢と同じ三十四歳くらいまでに 父が目指した道を自分も歩いていたいと 小さい頃から思っていました>

 <情報をどんどん入れて知識になり 知識を集めて知恵を作っていく どんな仕事もきっと同じはず>

 <頑張れば光は見えてくる どうしても物語性の中に自分を置きたがる それは、子どもの頃から変わっていない>

 <読んでいる間はゲラゲラ笑って 一日ぐらいホッとするような そういう小説を絶対書きたい>

 <見る人が目の前にいるのが 一番厳しく、しかし面白い>

 <笑いとは、人間が作るしかないもの それは、一人ではできない 人と関わって、お互いに共有しないと 意味がないものでもある>

 <明日命が終わるにしても 今日やることはある>

 <自分が使いこなせる言葉で ものを考えることが大切> など

 【本書の目次】
●1 父から受け継いだもの 
●2 僕の戦争体験 
●3 物語に魅せられて 
●4 本とのつき合い方 
●5 母の波瀾万丈人生 
●6 児童養護施設の青春 
●7 人生の時刻表作り 
●8 挫折して釜石へ 
●9 国立療養所に勤めて 
●10 文学との出会い 
●11 浅草フランス座へ 
●12 懸賞応募からプロの道へ  
●13 僕の創作術 
●14 劇作の喜び 
●15 笑いとは何か 
●16 文学が持つ力 
●17 変化する言葉  
●18 日本語の新世紀 
●19 デジタルの時代に 

内容説明

人間が言葉を持っている限り、その言葉で笑いを作っていくのが、一番人間らしい仕事だと僕は思うのです。生誕90年、大作家の創作の原点。今も心を打つ、言葉の数々。

目次

父から受け継いだもの
僕の戦争体験
物語に魅せられて
本とのつき合い方
母の波瀾万丈人生
児童養護施設の青春
人生の時刻表作り
挫折して釜石へ
国立療養所に勤めて
文学との出会い
浅草フランス座へ
懸賞応募からプロの道へ
僕の創作術
劇作の喜び
笑いとは何か
文学が持つ力
変化する言葉
日本語の新世紀
デジタルの時代に

著者等紹介

井上ひさし[イノウエヒサシ]
1934年11月16日、山形県東置賜郡小松町(現・川西町)に生まれる。作家、劇作家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。戯曲『うかうか三十、ちょろちょろ四十』が芸術祭脚本奨励賞を受賞。64年からNHKの連続人形劇『ひょっこりひょうたん島』(共作)の台本を執筆。69年に、『日本人のへそ』で演劇界にデビュー。72年には、『手鎖心中』で直木賞を受賞。同年、『道元の冒険』で岸田國士戯曲賞と芸術選奨新人賞受賞。以降、戯曲『しみじみ日本・乃木大将』『小林一茶』で紀伊國屋演劇賞と読売文学賞(戯曲部門)、小説『吉里吉里人』で日本SF大賞、読売文学賞(小説部門)受賞。2010年4月9日、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品