出版社内容情報
夫は犬だと思えばいい、男女の違いを理解して夫婦仲を改善するヒントが満載。親、そして家庭が変われば、子どもの成績は劇的に伸びる。
内容説明
夫婦が共感しあうことができれば、子どもは健やかに育っていく。超人気塾のカリスマ先生による子育て・夫婦論。ベストセラー待望の文庫化!
目次
1 苦しそうな大人たち(誰が学業不振の子をつくる?;NGワードを投げつける ほか)
2 うまくいかない結婚(愛や恋は遺伝子プログラム;結婚は約束事にすぎない ほか)
3 「夫よ、妻の話を聞こう」では解決できない(「妻の話を聞きましょう」では通じない;無理なものは無理 ほか)
4 夫は犬だと思えばいい(女たちの落とし穴;男たちの落とし穴 ほか)
5 大人はみんな困っている(講演会の感想から;お母さんたちの感想 ほか)
著者等紹介
高濱正伸[タカハママサノブ]
1959年熊本県人吉市生まれ。東京大学・同大学院修士課程修了。93年、小学校低学年向けに、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸に据えた学習塾「花まる学習会」を設立。子どもを「メシが食える大人に育てる」ことが教育信条。教室での独創的な授業はもとより、サマースクールや雪国教室など、さまざまな試みが評判を呼び、たちまち爆発的な人気を得る。各地で精力的に行っている講演会は、毎回キャンセル待ちが出るほどたいへんな盛況ぶり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
学業不振≒主観 親の意識や言葉→自分は勉強ができない 不登校・家庭内暴力←自信がない⇔基本的な自己肯定感 夫婦で相談に来てください 本人がひとつでも自信を持てるもの 子育ての最終目的=メシが食える大人にする ズレていく夫婦の感情 帰宅恐怖症 孤立化したお母さん 結婚=約束事 コンプレックス=宝物 男はプライドで生きてる お母さんの落とし穴:期待しすぎ・グチ・あきらめ・意地悪 お父さんの落とし穴:正解希求・論破・間違いを認めない・辟易する 繰り返して言い換えて共感する 異性を大切にする2024/07/04