PHP文芸文庫<br> 猫を処方いたします。〈3〉

個数:
電子版価格
¥799
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文芸文庫
猫を処方いたします。〈3〉

  • 石田 祥【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • PHP研究所(2024/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに106冊在庫がございます。(2025年05月03日 02時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569904139
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

重要なプレゼンを控えた会社員、育児に疲れた父親、コンプレックスを抱えたイラストレーター……様々な悩みを持つ患者に薬ではなく、本物の猫を処方する不思議なクリニック「中京こころのびょういん」。愛らしい「処方猫」と調子のいいニケ先生に翻弄されながらも、患者たちは少しずつ心の傷を癒やしていく。そんな中、ニケ先生たちが待っていた「予約の患者さん」がついに来院して――大人気シリーズ第三弾!

内容説明

重要なプレゼンを控えた会社員、育児に疲れた父親、コンプレックスを抱えたイラストレーター…様々な悩みを持つ患者に薬ではなく、本物の猫を処方する不思議なクリニック「中京こころのびょういん」。愛らしい「処方猫」と調子のいいニケ先生に翻弄されながらも、患者たちは心の傷を癒やしていく。そんな中、ニケ先生たちが待っていた「予約の患者さん」がついに来院して―大人気シリーズ第三弾!文庫書き下ろし。

著者等紹介

石田祥[イシダショウ]
1975年、京都府生まれ。高校卒業後、金融会社に入社し、のちに通信会社勤務の傍ら小説の執筆を始める。2014年、第9回日本ラブストーリー大賞へ応募した『トマトの先生』が大賞を受賞し、デビュー。『猫を処方いたします。』が第11回京都本大賞、第13回うつのみや大賞文庫部門大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はにこ

112
悩みを持つものだけが訪れることができる、「中京こころの病院」今回も個性豊かな猫ちゃん達が。そして悲しい過去も明らかになっていく。悪徳ブリーダーの話がニュースになることがあるが、猫がこんな目にあっていると思うとひたすら悲しい。そしてそれに巻き込まれた青が可哀想。そりゃトラウマにもなる。猫の習い事は新たな試みで面白かった。私も習いたいwこのシリーズまだ続いてくれそうね。2024/09/11

シナモン

108
シリーズ3作目。読むのが辛い場面もあったけど、今作もニケ先生、千歳さん、処方された猫たちに癒されながら読了でした。 💘人間は言いたいことも言いたくないことも、飲み込む癖がありますからね。我慢したもんをゲボってする時、大抵やりすぎるから怖いですわ。 2024/07/26

ミュポトワ@猫mode

96
猫を処方いたします。3巻読了です。こういう本を読むとホント猫を飼いたくなる。俺は結構ネガティブ人間だから、怒られたりするとすぐ悩んでしまうのよ。だからそういう時には薬として猫が必要なのね。だから、猫を処方してもらいたくなるんだけど、でも、今の家はペット禁止だから飼えないんだよね。たぶん、この辺も縁なんだろうな。猫ちゃんと一緒に暮らすぞって覚悟を決めたら、不意に出会いが訪れる気がする。そんなことを思わせていただいたシリーズでした。縁って大事よね。出会うも別れるもそういう縁だったんだよね、結局。2025/01/11

Karl Heintz Schneider

85
三作目ともなると、さすがにネタ切れになりそうなものだけど、今回「猫を処方する」じゃなくて「猫に習う」が出てきたりする。う~ん、これはちょっと苦し紛れなのでは・・・。それはともかく、著者は猫の生態についてよくご存じの様子。「何匹か猫が釣れたせいで袖口がヨレヨレだ。」これなんか、実際に飼ってないと書けない文章だと思う。そして最終話では、ついに「予約」していた客がご来院。ついにこのシリーズもここまでかと思ったけど、どうもすっきりしない、次もありそうな予感アリアリ。2024/09/13

ゆみねこ

82
シリーズ第3弾。ニケ先生が待っていた「予約の患者さん」。不思議な【中京こころのびょういん】の悲しい過去が明らかに…。猫の愛らしさは読んでいてもニヤニヤするほど。私も猫を処方されたくなる。2025/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21983190
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品