PHP文庫<br> ひとり時間が、いちばん心地いい

個数:
電子版価格
¥699
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
ひとり時間が、いちばん心地いい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569903033
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0195

出版社内容情報

世界中で著書が翻訳され読み親まれる禅僧が
本書で孤独との付き合い方を解説。
『孤独よ、こんにちは。』を改題。
(本書より)
本来、人間とは孤独な存在。
だからこそ、自分のところに流れてくるご縁を結びながら、
互いに心を寄せ合って生きていくこと。
禅僧は、常に孤独の中に身を置きながら修行をしています。
そしてその「孤独」の中から、禅僧たちは多くのことを
感じ取り、そして学び、身につけていくのです。
「一人きりの時間をもってください」。私はいつもそう言います。
なぜならば、孤独と向き合うことなく、
私たちは本来の自己(自分)に出会うことはできないからです。
仏教で言うところの生きる意味とは、最終的には「本来の自己」に出会うこと。
自分の存在とこの世の真理を見極めることにあります。
〈本書の構成〉
第1章 孤独って何ですか?
第2章 家族との間で感じる孤独
第3章 大事な人と一緒にいると生じる孤独感
第4章 仕事と人間関係の悩み
第5章 孤独との付き合い方

内容説明

私たちはつい、自分が本来「孤独」であることを忘れてしまう。「一人きりの時間をもってください」。禅僧の著者がいつもそう教えるのはなぜか。本来の自分と向き合うためにも大切な時間との付き合い方を考える。禅が教える、一人を楽しむ時間。

目次

第1章 孤独って何ですか?(孤独と孤立は違う;二種類の「考える」 ほか)
第2章 家族との間で感じる孤独(家族の基本は食卓;家族に感じる寂しさ ほか)
第3章 大事な人と一緒にいると生じる孤独感(友人は少なくていい;恋人のことは半分わかっていればいい ほか)
第4章 仕事と人間関係の悩み(職場で孤立する人たち;居場所は会社だけではありません ほか)
第5章 孤独との付き合い方(心を分かち合える場所;寂しさの正体 ほか)

著者等紹介

枡野俊明[マスノシュンミョウ]
曹洞宗徳雄山建功寺住職。庭園デザイナー。1953年神奈川県生まれ。大学卒業後、大本山總持寺で修行。「禅の庭」の創作活動により、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年には『ニューズウィーク』日本版にて、「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。庭園デザイナーとしての主な作品に、カナダ大使館庭園、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

双海(ふたみ)

9
ひとりはいいぞ~2024/08/07

K'

7
現代に生きる私たちは、一瞬で人々と「つながる」デジタルツールに囲まれて生活しています。しかし、その結果として感じる孤独感はなぜか?その孤独感は新しいものではなく、禅の教えでは私たちが生まれたときから、そして最後の瞬間まで存在する孤独の本質を教えてくれる。孤独とは、自分自身との対話の中で真の自分を見つける道であり、禅の視点から見れば、孤独は成長の機会として捉えられる。そして、私たち一人一人がその価値を理解し、他者との関係を築く中で孤独を受け入れ、乗り越えていくためのヒントがこの1冊から手に入る。2023/09/26

りこりり

5
よかったです!2024/09/06

のぞむ

3
私が勝手に師と仰いでいる枡野俊明先生の本です。いつも通り、優しい口調で語られていました。ひとり時間、つまり孤独を大切にせよというお話でした。しかし、孤独と孤立が違う点に注意が必要です。たとえ孤独であっても、周囲との関連性を持っていれば孤立ではありません。その周囲との関連性を持つとはどうすればいいのか、その考え方が記されていました。これから強まっていくであろう孤独者の時代。いざとなったときに混乱しないように、今のうちから備えておきたいものですね。2025/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20800410
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品