出版社内容情報
「リーダーとは、周りを元気にする人」「逆風の場こそ、君を鍛えてくれる」など、36万人が感動したベストセラー、待望の文庫化!
内容説明
人生最高の教科書。部下力、リーダーシップ、タイムマネジメント―43万人に読まれた名著、待望の文庫化。
目次
第1章 自分を磨くために働く(強くなければ仕事はできない。優しくなければ幸せにはなれない。;「目の前の仕事」に真剣になりなさい。きっと、見えてくるものがある。 ほか)
第2章 成長角度を最大化する(3年でものごとが見えてくる、30歳で立つ、35歳で勝負は決まり。;プアなイノベーションより、優れたイミテーションを。 ほか)
第3章 仕事の要を知る(すぐに走り出してはいけない。まず、考えなさい。;「思い込み」は、君を間違った場所へ連れていく。 ほか)
第4章 どこまでも真摯であれ(上司の強みを知って、それを生かしなさい。;リーダーとは、周りの人を元気にする人。 ほか)
第5章 とことん自分を大切にしなさい(運命を引き受けなさい。それが、生きるということです。;人を愛しなさい。それが、自分を大切にすることです。)
著者等紹介
佐々木常夫[ササキツネオ]
1944年、秋田市生まれ。1969年、東レ入社。自閉症の長男に続き、年子の次男、年子の長女が誕生。初めて課長に就任した1984年に、妻が肝臓病に罹患。その後、うつ病も併発し、計43回に及ぶ入退院を繰り返した。すべての育児・家事・看病をこなすために、毎日18時に退社する必要に迫られる。家庭と仕事の両立を図るために、「最短距離」で「最大の成果」を生み出す仕事術を極めるとともに、部下をまとめ上げるマネジメント力を磨き上げた。そして、プラザ合意後の円高による業績悪化を急回復させる「再構築プラン」のほか、釣具業界の流通構造改革、3年間で世界各国に12件、計約1000億円の設備投資を実行するグローバルオペレーションなど、数々の大事業を成功に導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
森林・米・畑
たなぼう
i issa
みけ