PHP文庫<br> 働く君に贈る25の言葉

個数:
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
働く君に贈る25の言葉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 20時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569902777
  • NDC分類 159
  • Cコード C0134

出版社内容情報

「リーダーとは、周りを元気にする人」「逆風の場こそ、君を鍛えてくれる」など、36万人が感動したベストセラー、待望の文庫化!

内容説明

人生最高の教科書。部下力、リーダーシップ、タイムマネジメント―43万人に読まれた名著、待望の文庫化。

目次

第1章 自分を磨くために働く(強くなければ仕事はできない。優しくなければ幸せにはなれない。;「目の前の仕事」に真剣になりなさい。きっと、見えてくるものがある。 ほか)
第2章 成長角度を最大化する(3年でものごとが見えてくる、30歳で立つ、35歳で勝負は決まり。;プアなイノベーションより、優れたイミテーションを。 ほか)
第3章 仕事の要を知る(すぐに走り出してはいけない。まず、考えなさい。;「思い込み」は、君を間違った場所へ連れていく。 ほか)
第4章 どこまでも真摯であれ(上司の強みを知って、それを生かしなさい。;リーダーとは、周りの人を元気にする人。 ほか)
第5章 とことん自分を大切にしなさい(運命を引き受けなさい。それが、生きるということです。;人を愛しなさい。それが、自分を大切にすることです。)

著者等紹介

佐々木常夫[ササキツネオ]
1944年、秋田市生まれ。1969年、東レ入社。自閉症の長男に続き、年子の次男、年子の長女が誕生。初めて課長に就任した1984年に、妻が肝臓病に罹患。その後、うつ病も併発し、計43回に及ぶ入退院を繰り返した。すべての育児・家事・看病をこなすために、毎日18時に退社する必要に迫られる。家庭と仕事の両立を図るために、「最短距離」で「最大の成果」を生み出す仕事術を極めるとともに、部下をまとめ上げるマネジメント力を磨き上げた。そして、プラザ合意後の円高による業績悪化を急回復させる「再構築プラン」のほか、釣具業界の流通構造改革、3年間で世界各国に12件、計約1000億円の設備投資を実行するグローバルオペレーションなど、数々の大事業を成功に導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

forest rise field

24
社会人経験の浅い若者向けかもしれないが、中堅、ベテラン、リーダーなど立場の違う視点から読んでも意味はある。若い時こうすれば良かったという反省や、これから指導に役に立つとかって意味でも。仕事を通じて人格を磨く事、人に尽くす事は結局自分の幸せに繋がる。与えられた運命を引き受けて、生きていこう!若い時にこの本に出会ってたらまた違ったかもしれない。2023/02/22

たなぼう

4
図書館本。ためになるすばらしい本だった。心に残った言葉→「君は人生の主人公だ。何者にもその座を譲ってはならない」「よい習慣は、才能を超える」「事の軽重を知る。それが、タイムマネジメントの本質」「運命を引き受けなさい。それが、生きるということ」「人を愛しなさい。それが自分を大切にすること」2024/01/28

i issa

2
内定課題の指定図書としてこの本を読んだ。筆者の実体験と提言がリンクしていて非常にイメージしやすかった。特に重点的に述べられていた思考として逆境に立つことこそが成長へのきっかけであることが挙げられていたが、その通りだと思った。逆境に立った時、それを乗り越えるための様々な苦労や努力は人を成長させる最良のきっかけであると理解できた。2024/02/12

みけ

1
大学生の子どもが就活を始める前に、働くってことをイメージするのに役立つかなと思い、まずは自分が読んでみた。 そうそう、そうそうと頷きながら、一気に読んだ。大学生よりもやっぱり働いている若手の方に読んでほしいと思った。会社の後輩に贈りたいと思ったけど迷惑かな?2023/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20349386
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。