PHP文庫<br> 学校では教えてくれない江戸・幕末史の授業

個数:

PHP文庫
学校では教えてくれない江戸・幕末史の授業

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 395p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569901077
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0121

出版社内容情報

当時の価値観を知らずに、
真の歴史は理解できない!
家康も予想できなかった倒幕の原因とは?

江戸時代の三大改革というものがありました。享保の改革、寛政の改革、天保の改革で、今でも教科書ではこの三つを改革と呼んでいます。
ところが老中田沼意次の政治だけは「改革」と呼ばず、「田沼政治」と呼んでいます。
ヘンだと思いませんでしたか?
簡単に言うと江戸時代には商業や貿易に対する偏見があり、それゆえ商業立国、貿易立国を目指した田沼は大悪人とされてしまったからなのです。
つまり江戸時代の偏見にいまだに引きずられているということですよ。
(「はじめに」より抜粋)


(目次)
序章 本能寺の変が家康を変えた
第一章 江戸時代の始まりはまだ「戦国時代」だった!
第二章 貿易国家への失敗、キリスト教の脅威
第三章 戦国の後始末、平穏な江戸へ
第四章 綱吉・赤穂事件・三大改革のウソと真実
第五章 なぜ薩長は幕末の雄藩になれたのか
第六章 朱子学が幕府を滅ぼした

内容説明

徳川幕府は朱子学で長期政権を築いたが、その猛毒で滅んだ!まさか、そうだったの!初代、家康から十五代、慶喜まで教科書には載っていない徳川幕府の闇を暴く!

目次

序章 本能寺の変が家康を変えた―なぜ徳川家康は朱子学を導入したのか?
第1章 江戸時代の始まりはまだ「戦国時代」だった!―徳川家康の天下泰平の秘策とは?
第2章 貿易国家への失敗、キリスト教の脅威―なぜ幕府は「鎖国」政策をとったのか?
第3章 戦国の後始末、平穏な江戸へ―それでも戦国の世の中はなかなかおさまらなかった
第4章 綱吉・赤穂事件・三大改革のウソと真実―江戸中期には朱子学の毒が蔓延していた!
第5章 なぜ薩長は幕末の雄藩になれたのか―運命の分かれ道は「関ヶ原」にあり
第6章 朱子学が幕府を滅ぼした―幕府崩壊の原因は家康の「誤算」にあった!

著者等紹介

井沢元彦[イザワモトヒコ]
作家。1954年、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局(政治部)の記者時代に、『猿丸幻視行』(講談社)で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわっち

22
面白かった。平和、競争により豊かな社会、経済をどうバランスをとるかの大切さを感じた。江戸時代は、戦争から平和にするために朱子学をはじめ制度を作った。うまくいった部分と、予想外の展開を生むことがわかる。よいと思われる思想も、良い部分と、悪い部分があり表裏一体ということを理解して学ぶ必要性を感じた。自分がよいこと思ってることも社会の洗脳の可能性を感じさせてくれる本であった。明治維新以降経済優先から環境も考慮する時代になったのかもしれない。また、江戸時代から朝鮮とはうまく付き合えない関係に思えた。 2023/12/29

takka@乱読

16
江戸時代を「朱子学」というテーマで眺めるだけで、これほど事象の因果関係を学べることができるという視点を発見した井沢さんに感無量である。徳川家康が、戦争が終結し、仕事を無くし、治安が荒れている原因の武士を統率するために取り入れたものが朱子学。しかし、この朱子学には王者に従うこと、正しいことが全て、商いは下賤なものという考えが含まれており、これが幕府の弱体化に繋がったのである。ちなみに「小説」という言葉の語源も朱子学から来ているという話は本好きならこれだけでも一読すべきエピソードだろう。2021/05/12

ドットジェピー

6
面白かったです2021/05/02

あけの

2
面白かった 朱子学って一体何だったのかが知りたくなったよ 幕末の影響が昭和20年代まで残ってるのがなんとも2021/06/01

Yoshi NAK

1
井沢さんの話しはいつもわかりやすい。思想教育は重要。江戸の鍵は朱子学。2023/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17191522
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。