出版社内容情報
500人以上の東大合格者と、2000人以上の医学部合格者を生んだ、元駿台予備学校人気No1講師が、学習科学に基づく「最強の説明スキル」を大公開。
第1部「基本編」では、わかってもらう説明の黄金フォーマット「IKPOLET法」について、第2部「応用編」では、IKPOLET法を実践しやすい「超速フレーム“KOLE法”」について、詳しく解説。第3部「オンラインver.」では、オンラインでの説明に強くなる技術を端的に伝授。
具体的には、◎「難しい」とは、あなたと相手とのギャップ◎その人の学力と説明力は別次元のもの◎わかってもらう説明に必要な「たった1つのこと」◎あなたの説明がわかってもらえない「3つの原因」……など、「説明」の奥深さに、思わず引き込まれるトピックが満載。
後輩指導やプレゼンなどに、即効で役立つ。
『頭のいい説明は型で決まる』を改題し、加筆・修正。
内容説明
プレゼンや後輩指導に!即効・最強の伝わる技術。500人以上を東大へ、2000人以上を医学部へと合格に導いた、元・駿台予備学校人気No.1講師が、「1回でわかってもらう」説明スキルを大公開!説明力の実践法、オンライン対処法の2項目を新たに加えた充実の一冊。
目次
イントロダクション なぜ、あなたの説明はわかってもらえないのか?
第1部 基本編 わかってもらう説明の黄金フォーマット「IKPOLET法」(「I」Interest 興味をひく;「K」Knowledge 聴き手の知識や認識にアクセスする;「P」Purpose 目的を示す ほか)
第2部 応用編 超速フレーム「KOLE法」(聴き手の知識や認識にアクセスする(Knowledge)
大枠を見せる(Outline)
つなげる(Link) ほか)
第3部 オンラインver. オンラインでの説明に強くなる技術(なぜ、オンラインでの説明はオフラインよりも難しいのか;相手の「聴く態勢」を整えることから始めよう;オンラインでIKPOLET法を効果的に使うコツ ほか)
著者等紹介
犬塚壮志[イヌツカマサシ]
元・駿台予備学校人気No.1講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りらこ
Naoki
つー