出版社内容情報
ほんを まわして なにになる? ぐるぐる ちゃぷちゃぷ ぐちゃぐちゃ ばしゃばしゃ……
子どもが喜ぶ擬音がいっぱい! 会話が弾むふれあい参加型絵本!
あおいろと きいろ まぜて まぜて! ほんを おおきく ぐるぐる まわして……まぜて まぜて ぐるぐる ぐるぐる! まぜて まぜて うーんと まぜたら……きれいな みどりいろの できあがり!
いちごと ぎゅうにゅう まぜて まぜて!
つちと おみず まぜて まぜて!
せっけんと おみず まぜて まぜて!
内容説明
“ぐるぐる”“ちゃぷちゃぷ”“ばしゃばしゃ”子どもが喜ぶ擬音がいっぱい!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
23
いろんなまぜてまぜてのお試し絵本です。 色あり、飲み物あり、遊びありで楽しい絵本です。 混ぜるシーンで絵本自体をぐるぐる回して見せる発想が良いと思います。 最後のまとめが良いですね。 かき混ぜるシーンのシンプルな絵も楽しめます。2024/04/09
anne@灯れ松明の火
19
「ゆらしてゆらして」を読み、同じような参加型絵本が先に出ていると知り、遠い方で探した。「ほんを おおきく ぐるぐる まわして」 さあ、なにになるかな? 大人は見当が付くが、子どもはワクワクするだろう。 2024/09/30
遠い日
8
いろいろなものを混ぜるために本をぐるぐる回す、読者参加型絵本です。オノマトペがいい感じで混ぜる作業をリアルにします。色、形、混ぜた結果のインパクトもすばらしい。最後の意外な「動き」が楽しい‼︎2023/04/29
らんどるる
4
青と黄色を混ぜて、から始まったから、色の混ぜ合わせかと思ったら、いろいろなモノの混ぜ合わせ。イチゴと牛乳、土と水、石けんと水。本をぐるぐる回して、とあるので、一緒に回しながら読むといった参加型の絵本。(2分)2023/11/21
アズサ
4
ちょっとシンプル過ぎるかなと思っていたけれど、色を混ぜて別の色にするとか案外難しい。今、お風呂で石鹸と水で泡を作る作業にハマっています。3歳0か月2023/07/08
-
- 和書
- 塩男 あじわう絵本