楽しい調べ学習シリーズ<br> 災害伝承の大研究―命を守るために、どう伝える?

個数:
電子版価格
¥2,999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

楽しい調べ学習シリーズ
災害伝承の大研究―命を守るために、どう伝える?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 00時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 56p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569880181
  • NDC分類 K369
  • Cコード C8536

出版社内容情報

 地震、津波、火山噴火、台風……。自然災害の多い日本では、被災の体験、教訓を、災害記念碑、古文書、民話、行事、災害遺構、語り部など、さまざまなかたちで伝えてきました。こうした災害伝承は防災上重視され、強化されています。多くの実例から学ぶとともに、これからの災害伝承のあり方をさぐります。
[第1部]災害伝承って何だろう?……自然災害の多い日本/災害伝承の種類を見てみよう/「災害対策基本法」と災害伝承/地図記号になった「自然災害伝承碑」/災害は妖怪や珍獣のしわざ? [第2部]災害伝承の例を見てみよう……多くの村人を救った「稲むらの火」/自分の命を守りぬく「てんでんこ」/半永久的に残る石碑/水害を伝える伝説・民話/100年後の命を救った伝承歌 [第3部]災害体験をどう伝え、残すか……災害伝承と災害遺構/東日本大震災の伝承の活動・施設は?/進む、災害のデジタルアーカイブ化/3D映像、VRで進化する伝承のかたち 他

目次

第1部 災害伝承って何だろう?(自然災害の多い日本;災害伝承とは?;どうして災害伝承が必要なの? ほか)
第2部 災害伝承の例を見てみよう(災外伝承碑が語る教訓;多くの村人を救った「稲むらの火」;自分の命を守りぬく「てんでんこ」 ほか)
第3部 災害体験をどう伝え、残すか(災害伝承と災害遺構;未来のため、災害を伝える伝承施設;東日本大震災の伝承の活動・施設は? ほか)

著者等紹介

佐藤翔輔[サトウショウスケ]
1982年新潟県生まれ。東北大学災害科学国際研究所・准教授。災害伝承・継承のプロセスやその効果を解明する研究、災害時の情報とその処理方法に関する実態解明や改善手法の開発といった、災害・防災に関するコミュニケーションの領域について、実務現場と連携して取り組むほか、防災・減災の啓発に関する活動やツール開発活動などを行う。令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞、地域安全学会年間優秀論文賞(2019年、2013年)ほか多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アナクマ

27
年明け、またも起きた大きな災害。どのように伝承していけるのか、今はまだ早いけれども。◉「自然と共に生きる暮らしは、自然災害が起こることを覚悟して生活すること」だから「自然(災害)と共存するための知恵を伝え、広めることが重要です」。さまざまな伝承形態。なかでも〈民話・祭礼〉が興味深い。念仏講まんじゅう(長崎市山川河内)、蛇まつり(新潟県関川村)。河童もそのひとつ。もっと知りたい。「災害はいつでも起こるものだという意識を持てるようになる」災害カレンダー(長野県砂防課)、VRの擬似体験などもこの範疇。2024/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18559634
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品