出版社内容情報
子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせでも大人気です。
だじゃれって、おもしろいな~。どうしていいたくなるんだろう? よーし、ぼくもいちにちだじゃれになってみよう!
ネコが……ねころぶ。このだじゃれ、かわいいかも。
はえが……はえ―――――!! このだじゃれ、きもちいいかも!
ふとんが……ふっとんだ――! このだじゃれ、いきおいありすぎー!
ほかにも、イルカは……いるか? カレーは……カレ――!! カーテンには……かてん!! トイレに……いっトイレ~!! カバの……カバン! コンブが……よろこんぶー! などのだじゃれになってみた。
だじゃれってたのしいな~! よーし、じぶんだけのだじゃれもかんがえてみよう。
「いちにちだじゃれたいそう」付き。
内容説明
教室で言ったら、大人気?明日からすぐに使える!
著者等紹介
ふくべあきひろ[フクベアキヒロ]
福部明浩。1976年生まれ。コピーライター。京都大学卒業。(株)catch主宰。テレビCMなどを手がける
かわしまななえ[カワシマナナエ]
川嶋ななえ。1983年生まれ。東京造形大学卒業、多摩美術大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
50
絵本。思ったよりウケました。猫やハエの絵が可愛い。ダジャレ自体は我々が子供時代から受け継がれてきたメジャーなものだけど、絵本にすると面白い。2021/08/29
ヒラP@ehon.gohon
30
いろんなダジャレが出てきます。 定番というか、耳なれたダジャレも多いです。 それでも、ここまでインパクトのある絵になると、圧倒されてしまいました。 ダジャレの王道絵本です。 ひらめきが出てきました。 みんなでダジャレを考える導入に楽しいかと思います。2023/05/03
shiho♪
26
図書室に新しく入れた本です。ふとんがふっとんだ~などお馴染みのだじゃれがたくさん。お馴染みすぎて画力の勢いで強引に笑いに持っていく感もありつつ…🤭 巻末はラッキー池田さん監修のだじゃれ振り付けでお楽しみください。 次男と新しいだじゃれを考えに考え、読んでからもう2週間💦やっと出ました。『朝食なくて、チョーショック!』と『ついでに注いで』…失礼しましたっ🙇♀️2022/02/03
うー(今年も遅くなります)
25
<絵本>久しぶりのこのシリーズ。メジャーな『ふとんがふっとんだ』など今も変わらず楽しまれていることに、だじゃれの強さを感じる。ラッキー池田振付けのだじゃれ体操も良いね。2021/09/18
こふみ
22
子ども達に大人気の「いちにち」シリーズ。今回はだじゃれ!読み聞かせしたら、盛り上がること間違いなし!今から楽しみ(*^^*)。2021/12/23
-
- 和書
- はじめて学ぶ子どもの福祉
-
- 和書
- 就職一流内定 (完全版)