量子力学的運命をひらく7つの習慣

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

量子力学的運命をひらく7つの習慣

  • 高橋 宏和【著】
  • 価格 ¥1,815(本体¥1,650)
  • PHP研究所(2024/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 12時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569857800
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「宿命」は変えられないが、「運命」は変えられる──本書では、「未来は100%あなたしだい」とし、どうすれば運命をひらくことができるかを、「量子力学」の理論をアナロジー(類推)として用いながら3つのステップで解説しています。
第1章は「運命をひらくために知っておきたい量子力学」。ここでは物理学やサイエンスに詳しくない人でも十分に理解できるよう、量子力学の全体像と必要な部分をギュッと凝縮してやさしく紹介します。
第2章は「量子力学から類推できる『運命』の仕組み」。量子力学の理論や解釈をアナロジー化していくことで、私たちの人生や運命に量子力学をどう活用していけるかについて解説します。
第3章は「人生を好転させる『運命』をひらく7つの習慣」。成功している人や人生を思い通りに過ごしている人たちが、どのような価値観や行動原理によって生きているかを、体系化しています。
●アインシュタインの関係式でわかった「万物はエネルギー」
●「ゼロポイントフィールドへの質問」が運命をひらく第一歩
●アップデートで周波数と引き寄せられるものが変わる
●人生は選択と決断で変化するパラレルワールド
●「ありがとう」は運命をひらくマントラ
最新の科学を踏まえた「幸運」引き寄せの書。人生の奥義に迫る一冊!

内容説明

「宿命」は変えられないが、「運命」は変えられる!意識の周波数を変えるだけで、すべてがうまく回りだす!最新の科学に基づく「幸運」引き寄せの法則。万物はエネルギー、未来は100%あなたしだい!

目次

第1章 運命をひらくために知っておきたい量子力学(ミクロ世界を探求する量子力学とは?;すべての物事には「量子の振る舞い」が作用している;ざっくりとでも覚えておきたい量子力学の歴史 ほか)
第2章 量子力学から類推できる「運命」の仕組み(量子力学的に世界や人生を再定義する;運命とは何か?宿命とは何か?;不確定性原理で学ぶ「人生の曖昧さと確率性」 ほか)
第3章 人生を好転させる「運命をひらく7つの習慣」(量子力学的「運命をひらく7つの習慣」;運命をひらくためには「量子思考」で考える;運命をひらくための7つの習慣 ほか)

著者等紹介

高橋宏和[タカハシヒロカズ]
合同会社イーアイ・インフィニティ代表。量子力学コーチ。ロンドン大学インペリアルカレッジ物理学科に合格後、日本へ帰国し慶應義塾大学理工学部に入学。慶應義塾大学大学院に進学し、オックスフォード大学の教授ロジャー・ペンローズ博士の「量子脳理論」をヒントに量子力学を応用した人工知能プログラムの研究開発を行い、修士課程を修了。学生時代から学びつづけてきた東洋哲学、成功哲学、心理学、脳科学やコーチングを「量子力学」で解明し、科学的コーチングメソッド「量子力学コーチング」を確立し、コーチセミナー講師として独立。「ウォーターフロー経営」の提唱者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品