PHPビジネス新書<br> 「AIクソ上司」の脅威―2030年、日本企業の序列がひっくり返る

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHPビジネス新書
「AIクソ上司」の脅威―2030年、日本企業の序列がひっくり返る

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年05月01日 14時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 312p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569856063
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C1234

出版社内容情報

2030年、あなたの仕事はなくなるかもしれない。
行く手を阻むのは、テクノロジーの発展ではなく「あなたの上司」だ。トーク力や根回しで出世してきた「クソ上司」が生成AIを駆使して好き放題。そんな恐ろしい未来が間もなくやってくる。
●「仕事消滅」を免れる職種とは? 
●トヨタはテスラのスマートカーに勝てるのか? 
●日本経済の起爆剤になるのは何か? 
「未来予測のプロ」が、ビジネス・投資・働き方に直結する新しい視点を提示する。

内容説明

2030年、あなたの仕事はなくなるかもしれない。行く手を阻むのは、テクノロジーの発展ではなく「あなたの上司」だ。トーク力や根回しで出世してきた「クソ上司」が生成AIを駆使して好き放題。そんな恐ろしい未来が間もなくやってくる。「仕事消滅」を免れる職種とは?トヨタはテスラのスマートカーに勝てるのか?日本経済の起爆剤になるのは何か?「未来予測のプロ」が、ビジネス、投資、働き方に直結する新しい視点を提示する。

目次

第1章 「生成AIの冬」がやってくる
第2章 AIの脅威に屈しない「上位16%の支配者たち」
第3章 10年前の「仕事消滅」当たった予測、外れた予測
第4章 雇用の未来予測を狂わせるブルシットジョブ現象
第5章 AI車市場で周回遅れのトヨタの運命
第6章 あの日本企業が世界に!?生成AI家電のビジネスチャンス
第7章 これから10年で起こりうる未来シナリオと持つべき「5つの視点」
最終章 イーロン・マスクVS.「AIクソ上司」、最終決戦の勝者は?

著者等紹介

鈴木貴博[スズキタカヒロ]
経営戦略コンサルタント。東京大学工学部卒。ボストン・コンサルティング・グループ等を経て2003年に独立。数々の大企業の戦略立案プロジェクトに従事。近年は、未来予測とイノベーション戦略の専門家として、ダイヤモンドオンライン、プレジデントオンライン、東洋経済オンライン、現代ビジネスなどに連載を持ち、月間100万PVを超える注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
生成AIの冬:仕事消滅 6人のコンサル・2つの椅子 好況だからこそ失業増 格差拡大 代替可能 上位16%の支配者:ニッチ分野の学習←競争のカギ わが社専用AI 知の怪物 AI→新たな支配層 当たった・外れた予測:オズボーン予測 従来の当たり前崩壊 イノベーションのタイムラグ ブルシットジョブ現象:無駄な仕事の続食 生成AIの洗礼 超少数精鋭組織 トヨタの運命 生成AI家電 未来シナリオ・5つの視点:ロードマップ・地政学的分断・人口構成変化・AIのダークサイド・ラスボスは人間 イーロン・マスク・AIクソ上司2024/02/29

suoyimi

1
歴史的に新技術に置き換わるのには10年くらいのタイムラグがある。ChatGPTのようなAIにより一時的に上司の力が増す。その後はどうなるだろうか?2024/02/18

せきも

1
タイトルのインパクトはありましたが、内容的にはAIの現状までの進化の過程や将来像までしっかりと説明されており、特に未来予測については興味深い内容でした。2024/02/03

mm71

1
AIに支配される未来ではなく、AIというパワードスーツで強化されたクソ上司に支配される不都合な未来。わが社専用AIやしゃべる生成AI、AIが親友、クルマのスマホ化、キャラ化するAIアシスタントなど未来予測が面白い。2024/01/20

Office-INTI

0
内容的にはタイトルとは直結しておらず、イメージとしては「AIがもたらすビジネの未来像」ぐらいかなと感じた。ただ、それではインパクト薄いからキャッチーなタイトルにしたんだろうという印象。 未来像についてはあまりにもAIスタートアップを礼賛し過ぎてると感じる。その裏で泣く一般市民も大勢いると思うが、それらは時代についていけなかった負け犬と遠回しに見下してると感じる程度には極端な内容だと感じた。 まぁ、AI普及促進書籍としてはある程度のドラスティックさは必要だろうから、そんなもんなのかなと。2024/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21629960
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。