静かな営業―「穏やかな人」「控えめな人」こそ選ばれる30の戦略

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

静かな営業―「穏やかな人」「控えめな人」こそ選ばれる30の戦略

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 06時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569855134
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「内向的な人」「無口な人」「控えめな人」でも売れる
ではなく
「内向的な人」「無口な人」「控えめな人」だからこそ、売れる!
悩める2000人以上の営業パーソンを救ってきた、常識を覆すメソッドを紹介!

「営業は常に笑顔で、元気にお客さまと接しなくてはならない」
多くの人がそう考えているだろう。ただ、内向型の人、無口な人、控えめな人にとって、それはそう簡単なことではない。
しかし、「そんな努力はしなくてもいい」と主張するのが、リクルートでトップ営業にまで上り詰めた著者だ。
元々超がつくほど内気な著者は、「話さなくていい」「ムリに売り込まなくていい」「明るく振る舞う必要もない」「愛想笑いも不要」……そんな「静かな営業」を実践し、成果を上げてきた。さらに、テレアポや飛び込み営業といった「やりたくないこと」はやらないというストレスゼロの営業メソッドを開発。今ではそのメソッドを多くの人に提供し、これまで2000人以上の内向的な営業パーソンを成功に導いてきた。
本書はそんな「静かな営業」の具体的手法を説くもの。
「なぜ、静かな営業でなくては売れないのか」から、顧客との接し方からトーク、ツールの使い方まで、具体的に指南。
また、多くの人が弱点だと感じているようなこと(「口下手」「断られるのが苦手」「あがり症」など)を強みに変えるという手法までを解説する。
内向的な人、口下手な人はもちろん、今までの営業のやり方に限界を感じているすべてのビジネスパーソンに読んでもらいたい一冊。
<目次>
第1章 時代は「静かな売り手」を求めている
第2章  「相手がイヤがること」など、何もしなくていい
第3章 「自分の弱点」を活かす工夫をすればいい
第4章  「繊細な人」が最小のコミュニケーションで最大の効果を出す方法
第5章  生真面目すぎるあなただから、信頼される
第6章  「静かに売る」ことだけを考えれば、売れる

内容説明

二千人以上を救ったメソッドを公開。「内向型」が最強の武器になる。新規開拓、紹介獲得、訪問・接客、クロージング…

目次

第1章 時代は「静かな売り手」を求めている
第2章 「相手がイヤがること」など、何もしなくていい
第3章 「自分の弱点」を活かす工夫をすればいい
第4章 「繊細な人」が最小のコミュニケーションで最大の効果を出す方法
第5章 生真面目すぎるあなただから、信頼される
第6章 「静かに売る」ことだけを考えれば、売れる

著者等紹介

渡瀬謙[ワタセケン]
有限会社ピクトワークス代表取締役。1962年、神奈川県生まれ。小さい頃から極度の人見知りで、小中高校生時代もクラスで一番無口な性格。明治大学卒業後、精密機器メーカーに入社。その後、(株)リクルートに転職。社内でも異色な無口な営業スタイルで入社10カ月目で営業達成率全国トップになる。94年に有限会社ピクトワークスを設立。広告などのクリエイティブ全般に携わる。その後、事業を営業マン教育の分野にシフト。日本生命保険、三菱UFJ銀行、野村證券など各業界のトップ企業でも研修、講演を行うと同時に、内向型の性格で悩む2000人以上を個別トレーニングでムリなく売れる営業に育成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新田新一

23
営業の仕事をやっているわけではないのですが、面白そうだったので、図書館で借りて読んでみました。非常に役立つことが書いてあり、普通の生活でも使えると思います。お客様の話にきちんと耳を傾けて、信頼関係を作ることの重要性が繰り返し書かれています。これは人間関係の基本だと感じました。過度の売込みでは売れないと書かれていますが、確かにそうです。家にセールスに来た人が一方的に喋っていたら、胡散臭く感じます。一番感心したのは、「マイナス情報こそ先に伝える」です。隠したいことをまず伝えることで、信頼を得られるのです。2024/09/24

リン

4
もちろん、内向型の人が合わない顧客、担当者もいる。イケイケドンドンで背中を押してくれる人が望ましい場合もあるが、基本的に「売り込まれている」と身構えてしまうんやろなと。どれだけお客様と同じ目線に立てるかが大事なんだと。自分は内向型が故に、相手に質問されたり、何かつっこまれるのが怖いから話し続けることが多いが、内向的なことを活かしてフラットに対話できる事前の情報収集と対話の問いを磨くことが大事なんやろなと思った。 内向的な自分を活かしてどんな相手と対面するのか、どんな風に関わっていくのか。マーケ視点も大事2024/11/17

けいすけ

0
どうやって営業に活かすのかなどの本質的な部分が書かれていなかったので参考になるところはなかった。他の本だと書いているのか気になる。2023/11/21

じゅんぺい

0
いかにも営業っぽい営業をしていないか?背伸びをせず自分らしく表現できているか?自分らしさが失われた時売れない営業になる。反論、論破ではなく、必要とされている懸念を払拭してあげること。前提としてしっかり聞くこと。ここら辺は意識したい。2023/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21305530
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品