出版社内容情報
はじめに
1 合言葉はこまめ、こぎれい、こざっぱり
2 これからのレシピと道具と食卓と
3 ひとり、ふたり、そしてだれかとの時間
4 70代、ささやかな幸せを大切に暮らしたい
5 あるべきものはあるべきところに
おわりに
内容説明
木漏れ日のようにささやかな幸せを大切に―何気ない日常を続けるための合言葉は「こまめ」「こぎれい」「こざっぱり」石黒さんの70代はなんだか楽しそう!!
目次
1 合言葉はこまめ、こぎれい、こざっぱり(こぎれいな台所、こざっぱりした身支度に笑顔;掃除道具の見直し ほか)
2 これからのレシピと道具と食卓と(不味く作りようのない家庭料理;冷蔵庫の中がどんどん地味になっていく ほか)
3 ひとり、ふたり、そしてだれかとの時間(それぞれに好きなものを飲み、好きなものを食べる;これからはひとりの時間をもっと自由に ほか)
4 70代、ささやかな幸せを大切に暮らしたい(45年ぶりに友と再会;バス待ちの本探し ほか)
5 あるべきものはあるべきところに(とらやのAN PASTEがどこにもない?;向田邦子のエレベーター ほか)
著者等紹介
石黒智子[イシグロトモコ]
キッチン道具や器、生活雑貨など、デザイン・機能ともに優れた商品を見つけ出す名人として、数多くの雑誌などで提案している。台所用品の商品開発、商品評価の仕事でも活躍。2001年には自身のサイト「石黒智子のLife Style」を開設。商品開発を手がけた「亀の子スポンジ」(亀の子束子西尾商店)は記録的なヒットとなり、「日本パッケージデザイン大賞2017」で大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 呪われた皇帝と百人目の花嫁 ルルル文庫