見えないものを見る力―経営者に求められる「ネガティブ・ケイパビリティ」

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり

見えないものを見る力―経営者に求められる「ネガティブ・ケイパビリティ」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 15時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569851716
  • NDC分類 335
  • Cコード C0034

出版社内容情報

新しいことを成し遂げた人に共通するもの、それは成果に至るまでの苦しい道のりを乗り越えていることです。企業経営の場合、経営者の努力と思索は、その人の内側に徐々に時間をかけて熟成され、そしてある日突然、成果に結びつく具体的なアイデアとして結実することがあります。アイデアや着想が湧いて出ることを、通常「発見」と呼び、科学の世界では「科学的発見」と呼んでいます。
その苦しい道筋に、「ネガティブ・ケイパビリティ」というキーワードを設け、共通言語とすることによって、通常外側からは見ることが難しい「続ける力」や「成功へのひらめき」を経営学者が分析します。新しい視点の経営成功法則になります。

内容説明

「ネガティブ・ケイパビリティ(成果に至るまでの苦しい道のり)」のなかで、経営者は何を見つけ、事業に生かしてきたのか。「従来とは異なる視点」の身につけ方を経営学者が分析する。

目次

第1章 「経営者の思想・哲学」が消えてゆく
第2章 現代:見えるものしか見なくなった時代
第3章 なぜ見える世界だけしか見ないようになってしまったのか
第4章 「見えない世界を見る」方法―「ネガティブ・ケイパビリティ」との出会い
第5章 微生物の世界と徳山孝の“生かされている哲学”
第6章 見えるものと見えないものを繋ぐ

最近チェックした商品