できる30代は、「これ」しかやらない―会社に使われて終わらないシン・働き方の教科書

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

できる30代は、「これ」しかやらない―会社に使われて終わらないシン・働き方の教科書

  • 松本 利明【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • PHP研究所(2021/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 02時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 267p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569850252
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

出版社内容情報

あなたは、「永遠の作業員」か、それとも「自分らしく活躍する人」か――。

大きな仕事やチャンスを掴み、自分で人生を動かす「輝くリーダー」へと変貌する一方、
簡単な仕事しか与えられず、スキルも身につかず「永遠の作業員」で40代を迎える人もいる。

30代は、人生の分岐点。
そこで、一皮むけてアゲハ蝶のように羽ばたく人、
幼虫のままくすぶって終わる人は何が違うのか?
実は、その差は「能力」ではなく、たった1つの「働き方」の違いでしかない。
「成果のコスパ」、つまり労力やコストに対して、
どれだけの成果が得られるかを意識して働くか。

たったこれだけで、「圧倒的自由」を手に入れることができる。しかし、
大量の「やるべきこと」に忙殺されて、じっくり考える余裕がない。
情報や選択肢が多すぎて動けない。
そんな30代は多いかもしれない。

そこで、「これだけ」にやることを絞り、速くラクに市場価値を高める方法を解説する。

内容説明

ワンランク上のキャリアを目指す、自分をアップデートする仕事術。

目次

序章 「これだけ」やれば困らない5つのポイント
第1章 30代の仕事の悩みを因数分解する
第2章 あなたの知らない強みの見つけ方・活かし方
第3章 「効果の出る仕事」に集中せよ
第4章 「最短で成果を上げる仕事」にこだわろう
第5章 ストレスゼロの「対人関係術」
第6章 30代からの「社内政治の教科書」
第7章 得意な人を増やす人脈術

著者等紹介

松本利明[マツモトトシアキ]
HRストラテジー代表。HR総研客員研究員。PwC、マーサー、アクセンチュアなどの外資系大手コンサルティング会社のプリンシパル(部長級)を経て現職。世界や日本を代表する大企業からスタートアップ企業まで、600社以上の人事改革に従事。5万人のリストラと7,000名を超えるリーダーの選抜と育成を行った『人の「目利き」』。最近は企業向けのコンサルティングに加え、「誰もが自分らしく活躍する世の中」に近づけるため、自分の持ち味を活かしたキャリアの組み立て方を学生、ワーキングマザー、若手からベテランまでのビジネスパーソンに教えている。個別のアドバイスを5,000名以上にライフワークとして提供し、好評を博す。主な著作は『稼げる人稼げない人の習慣』(日経ビジネス人文庫)、『「ラクして速い」が一番すごい』(ダイヤモンド社)、『「いつでも転職できる」を武器にする』(KADOKAWA)があり、ベストセラー多数、累計15万部以上。メディア実績多数、講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつお

16
社会的に飛躍するための本。 30代は人生のターニングポイント。多くの転機が訪れる分、何の実績を掴めなければ40代以降の成長は難しい。本書の主な内容は①自分の強み、②他人の強み、③他者を巻き込む。①について、まずは自分の強みを自覚することから。弱みも裏返せば強みになる。②について、自分で全てを熟すのが不可能になるのだ30代。他人の強みを活かして、任すべき仕事は他人に任せる。③について、自分の意思をスムーズに通すための根回しが不可欠。上司、部下などバランスを取るのが重要。 まず、他人に任せる勇気を持ちたい。2023/02/27

sk

5
少し元気になる本。2023/06/06

モンジャ

5
オーディオブック。もう40代になっているので手遅れ感はありますが、聞いているとできてないことやしてこなかったことが多くて、40代からでもやり直せることはやり直そうと思う内容でした。「空雨傘」のフレームワークが印象的なのですが、なにか伝えるときに使えそうと思いつつ、まだまだ使いこなせそうになかったです。2023/02/07

難波猛

4
#読書 ◆永遠の作業員にならない ◆働き方=成果のコスパを高める(効率と効果) ◆餌場を選ぶ(好きな仕事より得意な仕事) ◆組織でドカンと大きな成功を創り梃子にする ◆会社は安全と挑戦がセット ◆キャリアの面積=人軸×場所軸 ◆他人が苦手な仕事はハニースポット(独壇場) ◆会社目標を鵜呑みにせず自分事の意味付け ◆大きな仕事を任される人=意欲と安心感と実績 ◆相手の能力や性格を直さずRPGのキャラと割り切る ◆空雨傘(事実→解釈→打ち手)をセットで語る ◆戦略=戦いを略す、無駄な戦いを避ける2023/02/03

かなかな

2
2023年4月10日㈪audiobook。 「空雨傘」の俯瞰思考行動。40代に向けてということもありますが、40代以降でも振り返りになると思います。2023/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18348965
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品