出版社内容情報
チオベンならではの華やかなおかずを作りおきで。おいしさはそのままに、朝やることを極力減らしました。
内容説明
前日に仕込んだり、漬け込んだりしておけば、朝がラクになる。「chioben」ならではの工夫が詰まったレシピ80+万能調味料7収録。
目次
メインのおかずの弁当(肉のおかずの弁当;魚のおかずの弁当;卵・豆腐・加工品のおかずの弁当)
サブの常備菜(みょうがピクルス;タラモサラダ;ズッキーニのナムル ほか)
すぐできるおかず(水菜のおひたし/ピーマンとえのきの酢じょうゆあえ;赤かぶの塩もみ/大根梅あえ;菜の花のおひたし/紫キャベツと豆苗のサッとあえ ほか)
あると便利な万能調味料(フレンチドレッシング;土佐味噌/香味じょうゆ;パクチーレモンソース/坦々ソース ほか)
著者等紹介
山本千織[ヤマモトチオリ]
料理人。北海道生まれ。美大を卒業後、様々な飲食店で料理を手がけ、妹が経営する札幌の「ごはんや はるや」に12年間関わる。上京後、2011年に東京・代々木上原で弁当販売店「chioben(チオベン)」を開業。現在は、撮影現場への弁当の仕出し、ケータリング、雑誌や広告へのレシピ掲載、イベント出店など幅広い場面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケロコ
12
久しぶりに、お弁当作り再開を検討している。壊滅的にセンスがないからチオベンで、盛付けを勉強!先ずは5個くらいから始めたい!2024/02/04
ケロコ
10
おかずの好みも変わっていくのよ。2024/02/25
もちこ
2
ため息が出るほど素敵なお弁当。無難な味を好む家族にはなかなか難しい味付けが多いけど、自分が食べたいな〜2021/04/16
よなか
1
にんじんクミンラペのレシピはこちら2025/04/30
りら
1
味付けの意外性だけでなく、野菜の色味や合わせる器とお弁当箱、クロスなどの組合せがハイセンス。目で見て楽しめるレシピ本。 今年は自炊回数を増やして、夫がたんまり購入してくるスーパーのお総菜を卒業したい(笑) メインではハーブマリネや味噌漬け等を応用して、サブは初挑戦のお野菜を使い、日常の食卓を無理なく豊かにしたい。2022/03/19
-
- 電子書籍
- 「愛…しりそめし頃に…」(7) 藤子不…