この1冊で安心!おひとりさまの終活まるわかり読本―身の回りの整理から葬儀・相続の準備まで

電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

この1冊で安心!おひとりさまの終活まるわかり読本―身の回りの整理から葬儀・相続の準備まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569847214
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0077

出版社内容情報

いま、日本では「ひとり暮らし世帯」が急増中。2025年には全世帯の約4割、実に2000万世帯が「ひとり暮らし=おひとりさま」になるとみられている。
未婚、結婚したが離別・死別したなど、ひとりで暮らす理由はさまざまだが、中には身近に頼れる相手がいない人も多い。そうした人たちの不安の一つに「万が一、自分がこのまま死んだらどうなる?」というものがある。実際、人生最期の瞬間を、だれにも発見されずに「孤独死」で迎える人も増えている。
本書は、「孤独死して、離れて暮らす家族や親せき、まわりの人に迷惑をかけはしないか」「ひとり暮らしで認知症になったりしたら、お金の管理や身の回りのことを、どうすればいいのか」といった不安にこたえる一冊だ。
内容は、葬儀・お墓や生前整理のことから、「高齢者向け住宅」「見守りサービス」の情報、そして知っておくと役に立つ「任意後見制度」「死後事務委任契約」といった社会制度までをやさしく解説。元気なうちにやっておくべき手続きを集約した終活ガイドである。

内容説明

もしかしたら自分、孤独死するかも…大丈夫!誰にも迷惑をかけず、後悔もしない「自分の後始末」の方法、お教えします。

目次

1章 「葬儀・埋葬」で迷惑をかけないために(もし私が一人で死んだら誰が遺体を引き取るの?;派手な葬儀はいらないけどせめて読経はしてほしい! ほか)
2章 「遺産・遺品」で迷惑をかけないために(付き合いのなかった親戚から遺産分割を求められるかも;別居しているDV夫を私の相続人にしたくない ほか)
3章 「死の瞬間」に迷惑をかけないために(残りの時間をどう過ごすか。終末期医療を知らないと損?;緩和ケアを希望したのにまさかの延命治療になるかも ほか)
4章 「晩年の生活」で迷惑をかけないために(将来の悩みを相談できる気の置けない友人がいない!;もし、転倒して骨折して寝たきりになったら…? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まりこ

16
大切にしていたお宝もゴミの日に出される運命!価値がわからない人がもらってもゴミと同じ。生前に価値がわかる人に譲るという事は大事ですね!相続人がする部屋の片付け想像以上に時間と労力がかかります。生前に早めに不要品整理をしましょう!はい。わかりました!2020/11/13

蒼1228

3
図書館。まだまだ先のことだとは思いますが、いつ何があるか分からないので知識だけでも得ておこうと手に取る。デジタル情報の終活も大事ですね。2021/01/05

ひつじ

2
今のうちから準備を始めたいと思って読んでみた 「葬儀をどうしてほしいか伝えるには」「身寄りがないけど誰に頼めばいいか」「自宅で誰にも知られずに死んだら事故物件になるのか」なんかの素朴な疑問が見開き1ページごとに紹介されていてわかりやすい とにかく身寄りのない人間には金と友情しか勝たんことがわかった あと葬儀については遺言書に書けばいいのかと思ってたけどあんま意味ない(通常葬儀から埋葬まで済ませたあとに開封される)ので別途正式な書類を作って残さなければならないということがわかった ためになるなー2021/03/06

mocamoca

1
この手の本は何冊か読んだけど、比較的読みやすく、いくつかためになったと思います。 お金関連の整理(口座、保険など)、物の整理、尊厳死関連やらねば。2024/07/19

かんな

0
昨日読んで今日休みだったので、とりあえず紙ごみ処分しました。2024/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16472161
  • ご注意事項

最近チェックした商品