リーダーとして覚えておいてほしいこと

個数:
電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

リーダーとして覚えておいてほしいこと

  • 野村 克也【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • PHP研究所(2020/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 01時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569846521
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0075

出版社内容情報

「部下が”雑な気持ち”を起こさないために」「固定観念は悪、先入観は罪」……印象深いエピソードとともに指導者の要諦を説く。

内容説明

「戦略・戦術の実行」「データの活用」だけでは強いチームはつくれない。忘れ難いエピソードで、名将の思想の神髄を知る。

目次

第1章 リーダーの心得と思想(人間は何のために生きているかを考えよ;指導者の「5条件」と「5タイプ」;「信用」はしても「信頼」はしない ほか)
第2章 人を育て、人を活かす(「失敗」と書いて「せいちょう」と読む;固定観念は悪、先入観は罪;無視、賞賛、非難 ほか)
第3章 組織と戦略(監督の仕事とは、「見つける」「生かす」「育てる」だ;適材適所は能力に勝る;「戦略」と「戦術」を混同するな ほか)

著者等紹介

野村克也[ノムラカツヤ]
1935年、京都府生まれ。峰山高校を卒業後、54年にテスト生として南海ホークスに入団。65年に戦後初の三冠王に輝くなど、球界を代表する捕手として活躍。70年より選手兼監督に。ロッテ、西武と移り、80年のシーズンを最後に引退。通算657本塁打は歴代2位。90年よりヤクルト監督。弱小球団を3度の日本一に導いた。阪神監督、社会人野球・シダックス監督、楽天監督を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品